先月紹介したドライブスルー型ハロウィンイベントに先週末行ってきました
イベントの詳細を記載した、「コロナ禍で新しいハロウィンイベント」という記事はこちら
忘れないうちに簡単にイベントの感想を…
まず、このドライブスルー型のお化け屋敷は、
なんといっても今年初の試みということもあり、
混雑具合やイベントの規模など全く未知な感じでした
私は土曜日の19時半~20時の予約でチケットをとっていたので、
19時に出発すれば余裕で19時半には到着する予定でした。
ところが、あと少しで到着っていうところで、謎の渋滞発生
夜のダウンタウンってあまり行ったことがなかったので、
「こんなに混んでるんだね~」とか言いながら見まわしていると、
どうやら私が行こうとしているDrive BOO Halloween
の列だったようです
あまりにもすごい列なので、19時半~20時の間に入場できるか不安に
アメリカンエアラインセンターの立体駐車場の少し手前にある平面駐車場内に、
コーンがおかれており、そこをひたすらジワジワと進んでいきます。
伝わりにくいけど、こんな感じです
約1時間くらい並んで、ようやく入口にたどり着いたのが20時15分くらいだったと思います。
予約の紙を係の人に見せましたが、特に時間の遅れは問題ないようです。
とりあえず遅刻しても入場させてもらえるようなので、
これから参加される方もこの点は大丈夫かと思います
でもくれぐれも早めに到着されることをおすすめします。
あと、事前のトイレもお忘れなく!
簡単な注意事項などを係の人から説明を受けて、
さらに我が家は$40プランのVIPコースに申し込んでいたため、
暗闇で光るライトのようなものをワイパーにつけてもらい、いざ出発
ネタバレになってしまうといけないのであまり詳しく書きませんが、
想像よりも会場内は真っ暗で、
下手くそながらもスマホやデジカメのナイトモードを駆使して撮影を試みたものの、
ほぼまったく写真を撮ることは不可能でした。
っていうか、目視でも暗すぎてかなり厳しいレベル
もう少しスポットライトが欲しいような…。あれが演出なのかなぁ。笑
またところどころで仮装した方たちが車の側まで近づいてきてくれます。
VIPコースの係の人たちは、下の階の人たちよりも少し怖さがアップグレードしてます
入口から出口までは5マイル以下で走行して約15分くらいで、
本当にあっという間に終わってしまいました
結局のところ、Drive BOO Halloween
のVIPコースは、
内容の割にはお値段設定が高めだな~という印象はありますが、
でも最初の1時間待ちの間、こんなに人が集まるんだったら、
どんだけ楽しい内容なんだろうとワクワクした思い出代と思えばOK
最後におまけ
これでも撮った写真の中で一番マシな写りです笑
こういう感じの飾りつけがチラホラあります。
それではまた