【閉店】平田食事センター(岡山) ぷちすげぇ24時間元気が出る食堂! | ホットケーキ先生談話室(旧ホットケーキ☆純喫茶りみっくす)

ホットケーキ先生談話室(旧ホットケーキ☆純喫茶りみっくす)

ホットケーキ&純喫茶レポばっかし食べブログ
ブログ活動は2014年末をもって引退しております

注意 2015年6月16日をもって閉店しました


さすがの純喫茶にぃも3日間ホットケーキ先生&純喫茶漬けの日々に疲れ果てました(´д`lll)

喫茶巡りではどうしても先生、トースト、スパゲッチ等の喫茶飯に偏りがち。



そんな時は元気がでる食堂!元気があればなんでもできる!!←ビンタ禁止パー



元気!元気!元気!があり過ぎて24時間営業!!

岡山県民には大変有名なドライブイン「平田食事センター」で元気を注入してもらって

本遠征の〆夕飯としましょうナイフとフォーク


ちなみに、看板右下のたまごのゆるキャラみたいなのは後述するので覚えておいてください。

 

元気がでるのは掛け声だけではありません。


合格 この不況安いが一番

合格 ご飯が一番おいしい店


決してから元気などではなく、内容も伴った元気が出る食堂なのだ(ノ´▽`)ノ

字がかすれているのは不況脱却を信じているから塗りなおさない、という決意の表れだと思います。


違うジャンルでとても元気が出る方もいらっしゃるようです。

言い忘れましたけど、地元の方はみんな平田食事センター=平食(ひらしょく)とよんでます。



そしてぷちすげぇ絶対領域(萌)。これは踏み入れちゃいかんなと思ったパー

 

そろそろ何の店なのか誤解されそうだからとっとと入店しましょう。ご覧のとおりズバリ食堂ビックリマークです。

テレビも置いてあって、テレビ付近の席が人気なのは大ハコ食堂おなじみの光景です。

夜20時ごろでしたが客層はほぼトラックの運ちゃん、1組だけ家族連れ。


左写真のオール讀物がぽつんと残ってますが、あの奥の方が実はゲーセンだったんですが、

2014年1月にすべて撤去されたそうで、今はもぬけの殻です。

平食ぷちすげぇ(萌)なのもゲーセンがあったからであって、今は平食に萌える人はいないと思います。

あ、いや純喫茶萌えならあるかもしれん。少なくとも2~3人ぐらいは(^^ゞ



萌えだけじゃ腹の虫は収まらぬということでカフェテリアスタイルで食事を調達。


ここに並んでいるのがトンカツ・フライドチキン・さば塩等々のメイン系のおかず。

作り置きだから冷めてますが、会計時におばちゃんが温めてくれます。

このほかにフリーザーに納豆ややっこなどの小鉢ものも豊富に揃ってます。



実は平食ではおでんが人気メニューだそうで。看板商品だから1年中煮続けております。

どれでも1個70円なり。



人気があるものだからおでんの玉子から平食イメージキャラクター「ひらたまご」誕生の瞬間だドンッ

そう、さっきの看板右下を飾っていたたまごキャラはこのひらたまごだったのだ!(ノ゚ο゚)ノ

全盛期は平食CMも放映されていて、ひらたまごが主演だったみたいですね。


だからひらたまごはぐでたまの大先輩ですよ。

ぐでたまは生でまだ未熟だけど、ひらたまごは長年煮込んだ経験があるからね。


もしかしたら親子関係の可能性もあるぞ。ぐでたまよ、いつでも平食に帰ってこい。
自慢の出汁でたっぷり煮込んで1人前のひらたまごになって、客に元気を注入してあげるのだ。



そんなひらたまごを食べちゃってはぐでたまファンのヒンシュクを買うので、おでんは大根とチクワ。

メインはフライドチキン300円、納豆・かぼちゃ各100円、ご飯小100円で計740円なり。


おでんの大根はくったくたでしたけど、喫茶飯が続くとやはりこういう食事を心の底から欲するので

美味しく感じてしまうのもまた純喫茶マジックである。

ちなみに片付けはおばちゃんがしてくれるので、そのまま立ち去ってよしDASH!



非常にお安くいただける食堂なわけですが、食材についてはこの通り地産地消ですから

安心してもりもり食べてよし。安すぎて不安…なんて疑心暗鬼になってちゃ元気が出ないもんね。

でもトラックの運ちゃんが主要客なのに酒売っていいのか!?


ちなみに麺類はレジのおばちゃんに注文すると裏の厨房にマイクで伝達

→おばちゃんが席まで持ってきてくれる、というシステムです。



一応ドライブインなので自販機も多数あり。レトロなのはポップコーン自販機ぐらいかな。

フレーバーが3種類あってどれも同価格。東京だと200円以上するはずだから、ポップコーンも安いビックリマーク


とまあ突っ込みどころ満載の24時間賑やかな食堂に見えますが、実は営業縮小傾向にあります。

さっきのゲーセンの他にも、近くの支店や食堂併設のコンビニも閉めています。

こういうB級スポット的なものが大好きな方は早いうちに平食萌えしておいた方がよいかと。



最後にこの場を借りてご連絡。

本当に今年の話か極めて怪しいけど、心当たりのある方は㈱中津急行さんまで電話


で、岡山駅に戻ってきたときには21時半、東京行の新幹線がもうねえ!叫び

いやいや、寝台特急サンライズ号があるじゃない。

サンライズ号で床に就いて、山口遠征は終了となったのでした。



☆★☆平田食事センター☆★☆

住所 岡山市南区簑島2818  

    ※早島町の無料コミュニティバスでも近くまで行けます→詳細はエムケイさんのブログ にて

営業時間 24時間営業