★HOT BLUES CAFEな一日★
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>
またもや
チョコモナカ ジャンボ
冬限定ではないです
そう
パリパリのはずの冬限定でしたが
まんまと
騙され
買い続けて来ましたが
普通
の
チョコモナカ ジャンボ
のほうが
はるかにパリパリだったわけで。。。
ってことで
普通
の
チョコモナカ ジャンボ
を
セブンイレブン
と
スーパーマーケット
で
両方で購入
いざ実食
なんと‼️
両方
かなりのパリパリ
ってことは
セブンイレブン
の
冷凍庫の性能が良いのではなく
スーパーマーケット
の
温度管理が悪い
わけでもなく
冬限定はフニャフニャ
だということが
判明いたしました
増量‼️
と
かなり大きめに宣伝してるのに
何が増量なのでしょう?
チョコらしいですが
モナカ
の
パリパリ感を残すために
増量らしいですが
間違いです
今回
も
神奈川県
の
森永エンゼルデザート株式会社
製造所の問題でもありませんでした
失礼いたしました
なので
普通
の
チョコモナカ ジャンボを買いましょう♪
まだまだ
チョコモナカ ジャンボ
今回
は
セブンイレブン
で
普通の
冬限定でない
チョコモナカ ジャンボ
こちらは
神奈川県
の
森永エンゼルデザート株式会社
なんと‼️
ヤラレマシタ
パリパリ感を増したはずの
冬限定
より
はるかに
パリパリです
なんですと!!!
今までで
過去1
パリパリです
なんなんだ!
もしかすると
スーパーマーケット
の
温度管理が問題かも⁉️
たしかに
セブンイレブンで
レジに持って行くまでに
よく冷えてるなぁー
とは
思ったけど
これは
スーパーマーケットが悪い
コンビニの冷凍庫
の
性能が
良すぎるのでは?
チョコモナカ ジャンボ
振り出しに戻りました。。。。
遂に‼️
コンプリート‼️
チョコモナカ ジャンボ
上から
群馬県
高崎森永株式会社
神奈川県
森永エンゼルデザート株式会社
佐賀県
森永デザート株式会社
光の加減なのか?
微妙に色が違いますね
そして
開封
モナカはどうなのか?
絶妙
に
群馬県
の
チョコモナカ ジャンボ
が
色が薄いような。。。。
実食
‼️
さて
結果は⁉️
あれ?
全部
モナカ
が
ふにゃふにゃです
😢
(涙)
味
も
全部同じです
なんとなく
佐賀県
の
チョコモナカ ジャンボ
の
モナカが香ばしいような。。。
あれ?
でわ
オーブントースターで
焼いてみることに
30秒
実食
あれ?
まだ
ふにゃふにゃです
追加で
20秒
やっと
少しだけパリっとしました
^_^
しかし
味も食感も
全部同じ。。。。。
なんと。。
切ない
唯一違うのは
↓
↓
↓
増
が
贈
に
なってることかな?
なぜ?
バレンタイン⁉️
なんか
複雑な気持ちで
食べ終わりました
あーーーーっ
この1週間
よく食べたなぁー
チョコモナカ ジャンボ
まんまとヤラレタ気分ですわ
また
チョコモナカ ジャンボ
やはり
今のところ
森永エンゼルデザート株式会社
が
製造する
チョコモナカ ジャンボ
が
美味い気がする
レシピが違うのか?
モナカ
が
香ばしい気がする
佐賀県
の
チョコモナカ ジャンボ
が
気になる
またもや
チョコモナカ ジャンボ
ネタ
スーパーでまた
チョコモナカ ジャンボ
を
チェック
なんと‼️
昨日
の
群馬県に続き
神奈川県
そして
‼️
佐賀県‼️
きたーーーっ‼️
これは
複雑になってきましたよ
製造所
の
名前も
森永デザート株式会社
また
ちょっと違う名前じゃない
エンゼルがなくなった
これは
食べ比べなくては!!!!
群馬県
か
神奈川県
か
佐賀県
か
⁉️
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >> 
