本日

4月末なのに

26℃の気温の中、


上野にある

国立博物館の

法然と極楽浄土に行ってきました


上野公園は学生さんたちで

激込み

久しぶりにコロナ前の

にぎわいを目にしました




さて

法然・極楽浄土って何のこと?

という感じで

いつも仏像展では

クエスチョンマーク?

を頭の上にのっけて

足を運ぶのですが


法然寺は香川県の高松に

あり浄土宗のお寺のようです


そちらの仏像が大集合して

圧巻でした!


東京にいながらして

お寺参りが出来たと

いう感じ


よくぞ東京に

おいでなさったと、、


歓迎するような

気持ちになりました





2月には

同じく国立博物館の

中尊寺金色堂に

行ってきました


こちらは岩手県にある

お寺で教科書にも

出てきた名前、、


こちらも

東京にいながらして

お参り出来た感じで

素晴らしかったです!


中尊寺金色堂展は

仏像がレプリカだったのですが





今回の法然寺展は

本物が

上京してきた

ものでした





次に科学博物館の

哺乳類展へ


こちらも圧巻でした!


動物が見たい欲求が

ここで充分に

満たされました








上野公園改札口の

上野エキナカも ずいぶん

お店が増え

駅中の買い物だけでも

楽しめるショッピングモールが

出来ていました


一緒に行った母への

お土産に


木村屋の

恋がしたくなる味💕AIパンを

購入しました




1  運命の出会いパン

2 初めてのデートパン

3 やきもちパン


#やきもちパンは
今月いっぱいの販売だそうです💕