父です。

 

 

これからの受験年度後半は、親の胆力が試される時期だと認識しています。

 

 

もう、この時期からは、むやみに子どもを叱っても、プラスの作用は少ないと思います。

 

それよりも、どうやって、親子共々、心を平穏にして「勉強できる環境」・「本番に臨める環境」を整えるか、に尽きます。

 

 

叱ることはショックを与え、直近の成績に響きます。

 

ましてや、例えば、親が、「もう、受験辞める?」などと言ったら、一生懸命やっているつもりの子どもに余計な不安やストレスを与えます。

 

 

5年生・6年生前半まではそれでもいいと思いますが、

 

子どもが、6年生の今の時点で受験勉強をしている、ということ自体、

 

親としては、「多少サボろうが、一生懸命やってきたことを結果に繋げようとしているに違いない。」と思ってあげないと、可哀想です。

 

 

これからは、親が叱るのを我慢して、

 

どうしたら子どもが、勉強のモチベーションを維持できるか、を考えてあげなければならないと思います。

 

 

通塾している子どもは、周りの子を常に意識しているので、サボっている間、必ず焦っているはずです。

 

その焦りを、親が上手く利用するのです。

 

 

 

そして、そのためには、親自身のメンタルが平穏な状態であることが前提となります。

 

親自身も、不安に決まっていますが、それを表に出さないことが肝要です。

 

 

家庭を平穏に、そして、子どもに感情的にならずに、

 

残り半年強を親子一緒に突っ走っていけると良いな、と思っています。

 

 

よろしければぽちっとお願いいたします。


にほんブログ村


にほんブログ村 


にほんブログ村