母です。

 

 

新学期になり、息子の小学校最後の1年が始まりました。

 

仲良しの友達と同じクラスになれて、楽しい1年になりそうです🎶

 

 

今週は懇談会があり、PTAの役員決めがあります。

 

私は昨年度、役員をやっていたので、今年度の役員決めの司会をする予定です。

 

 

息子の小学校のPTAは、役員の拘束時間や作業負担が比較的少なく、

平日の会議にどうしても出られない人には、資料作成をお願いするなど、

臨機応変な対応ができるので、仕事をしている人でもやりやすい方だと思います。

 

実際、昨年度、私が所属した部では、できるだけメールやラインでのやりとりに変えることによって、

会議の日数を減らして、時間的拘束を最小限に留めるようにしました。

 

 

そういった雰囲気があるせいか、毎年、役員をやらずに何とか逃げ切ろうという人は少なく、

役員決めの時には手が挙がりすぎて、じゃんけんで決めることになる程です。

 

 

 

毎年新学期になると話題になる、PTA活動の在り方。

 

学校のため、子供たちのために活動したいという方は、たくさんいらっしゃると思います。

 

でも、仕事の関係で会議に出られないのを責められて、悲しい思いをしたり、

役員の作業負担が多すぎて、敬遠してしまったり、ということも多いと思います。

 

時代に合ったシステム作りと、臨機応変な対応、

そして保護者同士がお互いの状況を少しでも理解し合おうと努力して、

誰もが活動しやすいものになるようにすることが必要だと思います。

 

 

 

追記:

 

新学期になり心機一転、新しい照明を購入しました。

 

 

工事業者さんの手配にてこずったり、少し大変でしたが、

キラキラを見て癒されています♪

(夫と息子は、良さがよくわからないようですが・・・💦)

 

 

息子の小学校生活と受験生生活の両立をサポートしつつ、

私自身も充実した1年を過ごせるよう頑張りたいと思います!

 

 

↓よろしければ押していただけると嬉しいです。


にほんブログ村

 
にほんブログ村

 
にほんブログ村