20代の時に浴衣を購入しましたが着れません……自分、不器用なんで爆笑爆笑爆笑  現在のポリエステルの安いのではなく、呉服屋さんで反物から作ってもらいました。自分、既製品だと丈がちんちくりんになってしまうので……



   当時の彼氏(旦那)と花火大会へ行く為に浴衣を作って、お店の人に着付けも習ったのですが慣れていないので着崩れてしまうんですよね(^_^;)  通りすがりのおば様に直してもらったりしました。結局それ一回きりで着る機会もなくなってしまいました。まだ家にあるはずです。


   


   今年はコロナで各地の祭りや花火大会が中止に追い込まれ、浴衣姿の人を見かけない夏になってしまうのが少し寂しいですね。人混みが苦手なので祭りは行かないけれど、花火なら遠くからでも見られるので(田舎の特権)見たかったな~🎆



 おやすみなさい😌🌃💤  雨降りばかりで憂鬱……


みんなの回答を見る