今年8月の大雨被害から、もうそろそろ3ヶ月になります。

 

 

町内にはまだまだ残骸が残ってますし、近隣でも川の堤防工事に道路陥没修復、農業用水路の復旧…

 

 

 

まだまだです(^_^;)

 

 

 

 

 

 


 

 

 

土木工事になると、やっぱり行政に動いてもらうしかないんでしょうが、

市の予算と国の災害対策復興費の関係や、市道・県道・農道の管轄の関係…聞いてると、とにかくややこしい!

 

 

 

一度、土木課の方が現状を見に来てくれましたが、その後、対策が進みそうな様子もなく…。

ここ舘町の実権を握っている(と思っている)方に訴え続けた結果、

 

 

 

市の重機が入って、ものの数時間で解決っ(*´ω`*)

 

 

 

たったこれだけのことが、何故こんなに進まなかったのか…。

香害のこともですが、行政が動くとなると、色んな調整や確認が必要で、時間がかかるんですよね…。

 

 

 

それでも、他の優先箇所があるにも関わらず、作業をしていただけたことに感謝!

そして改めて、この重鎮の実力を知りました(笑)

 

 

 

 

 

 

 

 

 
 

 

こんな感じで、8月の大雨被害は、私の領域では片付きまして。

もしかして…と思って、隣町にある遣水観音 に行くことにしました。

 

 

 

 

 

実はここ、大雨の後、ずっと立ち入り禁止で…(*_*)

お水が汲みに行けなかったんです。

なので飲料水は、井戸水を汲ませてもらったり、別の湧き水を汲んで来たりしてました。

 

 

 

 

 

 

 

…が、まだ復旧してないらしい(^_^;)

(後で調べたら、能美市のホームページ にお知らせが出てました)

 

 

 

バリケードがあるので、車は通れない状態なんでしょう。

歩いて行ったら、お水を汲むことは出来るのかな?

 

 

 

お散歩がてらと軽い気持ちで、行ってみることにしました。

 

 

 

 

 
 
真新しい堤防があります。
ここは直したとこですね。
 
 
 
 
 
 
川の形は、ずいぶん様変わりしてました。
水は澄んでる、カメが歩いてるのが見えました(*´ω`*)
 
 
 
 
 
 
あ~、なるほどね。
 
 
 
 
 
これは、車は無理ですね(^_^;)
 
 
ここはもともと水量のある山なんですけど、いつも水が流れてたところは全部土砂が来てる感じです。
 
 
 
 
 
 
 
 
道の脇にカモシカがいました。
じっとこっちを見る目がかわゆいです(*´ω`*)
 
 
 
カモシカ はウシ科で完全草食のため、やっぱり肉は美味しいらしいです。
そして、今年はカモシカの出没が多いらしいです。
 
 
 
 
 
 
 
道端の石の上には、誰が何のために置いたのか、トラックのミニカーが(*´ω`*)
歩いてなきゃ、見えない景色ですよねぇ。
 
 
至る所でムカゴも目に付き、「帰り道に採ろう」なんて思いながら、てくてく歩いてました。
 
 
 
ただ、途中すれ違った山歩きのおじさんによると、観音堂は埋まってて、水は汲めないらしい(^_^;)
観音堂の水は、山の上からパイプで引っ張ってきてるものらしく、そのパイプが破損したままらしいです…。
 
 
 
 
そっかぁ…。
 
ま、とりあえずここまで来たし、現状確認してきましょうか。
 
 
 
 
 
 
 
あーあーなるほど。
こういう状態ですか…。
 
 
あのときはほんと、いたるところで惨状でしたもん…。
 
 
 
 
 
 
観音さまの建物は、誰かが片付けた形跡もあり、なんとか無事のようですが、
 
 
 
 
 

 

 

隣の水汲み場は…手のつけようがない感じですね。

 

 

水汲み場の左に小川があったんです。

岩に苔が生え、きれいな水が流れてるいい小川でした…(*_*)

  

 

 

 

おじさんの話では、この上流に取水施設があり、その場所には誰かが獅子の顔を置いたそうで、水も少しは汲めるらしい。

 

 

 

まぁ、行ってみよっか、現状確認や。

 

 

 

これが大きな選択ミスの始まりだったことを、この時は思いもせず、

獅子舞のお面みたいのを想像しながら、土砂の上を登り始めちゃったんです(^_^;)

 

 

 

 

 

 
 
 
両手にはガラス瓶です。
 
 
ペットボトルや樹脂の容器だと、変な味になってしまうので、私の水入れは全部ガラスなんです。
それが、モノマー化した樹脂なのか、環境ホルモン物質なのかは分からないけど、不味すぎてとても飲める水の味じゃなくなっちゃうんです…。
 
 
 
まずは、ガラス瓶を割らないことを一番の目標に…!

後始末が大変なのもあるけど、移香のないものを買い直すことがめんどくさいから(^_^;)

 
 
 
でも、両手が塞がるので、想像以上に歩きにくい…。
 
 
 
 
 
 
 
勾配も足場も、当然ですが良くはないわね(^_^;)
 
 
でも、空気が良いんです!
山のにおい、土のにおい、たまに獣臭。
 
 
洗剤や柔軟剤のにおいなんか、一切なし!
それだけでテンションが上がります(*´ω`*)
 
 
 
 
 
 
 
キノコを発見しました(*´ω`*)
ヒラタケかな?
 
 
少し齧ると、キノコの良い香りと少しの渋み。
食べれそうやし、今夜のお味噌汁にしよう(*´ω`*)
 
 
 
こんなつもりじゃなかったので、新聞紙も袋も持ってなくて…。
リュックの中をまさぐったら、数枚のティッシュが見つかったので、包んでパーカーのフードに入れました(笑)
 
 
 
 
 
 
こんな山の中でも、あちこちにゴミがある(*_*)
 
袋でも持ってれば拾って帰るんですが、気になりつつも今は見て見ぬふり…。
 
 
 
 
 
 
パイプの残骸がありました。
どこに設置してあったかも、もう分からん状態。
 
 
 
これも結局、ゴミになるんですよね…。
こんな状態で、復旧できるんでしょうか…。
 
 
 
色々考えながらも、いくつか難所を超え、
獅子舞の顔は見てないし、引き返すにも心残りで、結局かなり上まで来てしまいました。
 
 
 
 
 
 
 
 
…と、ここで川が二手に分かれてる様子。
 
 
 
おじさんの話を思い出してみました。
「今は見えんかもしらんけど、葉っぱが落ちたら設備らしきものが見えるんや」
 
 
ここのことやったんかな??
 
 
 
上を見やるんですが、それらしいものはどちらにも見えなかったんです…。
おじさんが知ってる景色を私も見たいと思いつつ、これ以上は今は無理だと言い聞かせて、やっと帰ることにしました。
 
 
 
その時「せっかくだから」と、小さな淵になってるとこで水を汲むことに。
 
 
 
これが本日最大の判断ミス(*_*)!
 
 
 
 
 
 
 
片手に少なくとも4リットルずつ、リュックの中は全部で7,5リットル。
 
 
 
持ってきたガラス容器、全て満々に汲んで、担いだ瞬間から後悔するという…
でも、意地でも持って帰るんだという、訳の分からない目標を設定し、
 
 
 
一歩一歩、慎重に確かめながら、
足の指に全神経集中、膝のクッションを使って、
重さはしっかり腰で受け止めるようにして、
 
 
 
山は、下りのほうが危ないし、負担がかかるんです!
 
 
 
 
「臭くない!」
「良い空気!」
「弘進ゴム、ありがとう!」
 
 
 
とにかく何度も呟いてました。
キノコもむかごも、もうアウトオブ眼中…!
ちょっと変なハイに入ってたと思います(^_^;)
 
 
 
 
 
 
 
観音堂まで戻った時には、達成感も何もなく、ただただ体力の限界に…(^_^;)
 
 
 
そこから車まで戻ってようやく、人心地がつきました。
最初は二往復しても1時間の予定が、結局2時間半も費やしてしまった…。
 
 
 
 
 
 
 
フードの中のキノコも無事でした(*´ω`*)
 
 
でも帰宅後に調べたら、これはどうやらスギヒラタケですね 。
食べて下痢で済むくらいなら良いんですけど…。
美味しそうなキノコなのに残念。
 
 
 
 

 

 
 
唯一の戦利品であるお水は、やはり美味しいお水でした。
クセがない、粒子が細かい、すっと喉に染みわたるお水なんです。
観音霊水、少しでも良い形で復旧してくれることを願います。
 
 
 
 
 
 

 

 

そして、弘進ゴムの長靴はやはり素晴らしいっ!

私はもう一生、弘進ゴム派です(笑)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 

★ボランティアグループ登録しました。

 

 

 

 

★change.org  シェア・拡散よろしくお願いします!

 

香害の解決を政府に求めます

 

 

 

 

★YouTube【お洗濯講座】はこちら。

 

①近年のお洗濯事情、まずご覧ください(*´ω`)

 

YouTube お洗濯講座

 

 

 

 

★実店舗の情報はこちらからどうぞ。

  

現在、ボランティア活動のためウェブショップは休止中ですが、閲覧は出来ます。

情報収集・商品選びのご参考にお使いください。

 

 

 

 

 

★公式LINEやってます!

 

 

ご意見・ご感想・ご質問など、こちらから何でもお気軽にどうぞ。

お洗濯や成分に関するご相談も大歓迎です!