中学からの家庭学習メニューは、春休み前から、ずっとあーでもないこーでもないと、いろいろ検討してきましたが、やっと大枠の方針が決まってきましたニコニコ


勉強メニューの基本的な枠組みとしては「3年夏までに志望校を志望できるレベル」にすることです!


そのために大事にしているのは、高校受験を終えたスーパーボーイ&ガール達の勉強方法を参考にさせて頂くこと。アメブロやオプチャや、その他いろいろなツールでお話を伺って、大枠の方針を作ったところです指差し


実際、自分も昔ハードル高めの試験を受けた時、同じような環境&年齢で短期合格されている合格者の方の勉強方法をピックアップして、自分用にアレンジして、無事合格したことがあるので、先人の教えはとても大事ニコ


様々な有益なご経験や情報を発信して下さる先輩方には、心から感謝ですおねがい


ただまだまだ想定外の出来事も多そうなので、あくまでも仮で、あとは走りながらアレンジしていきたいですウインク


具体的には、中3夏の家庭学習のゴールを目指して、毎日&週末学習メニューを作っています。


まず、毎日メニューとしては、


中学生は夜が部活次第で変動するので、しっかり朝に勉強時間を1時間確保することを目標にしています照れ


今のところ、朝メニューはこんな感じで考えています。


朝のテーマは「予習」を中心としたメニューで、


◯mikanでパス単準1級

◯英語パターンドリル中1範囲の口頭英作文(予習ではないですが)

◯新中問発展編中2で確率の残り→中3新中問発展編で中3範囲予習

◯たくや式10の残り→Sirius発展編中3


数弱の娘に、新中問の自学が問題集でできるのか心配ですが、できない場合はtryitなどを見てもらおうかな?と思っていますにっこり


確率の勉強で塾のオンデマンドを活用してみたのですが、イマイチやりづらく、結局自分で問題集を読みながら進めています、うーん悩ましいもやもや


朝なので、新中問とSiriusはあえてノルマを決めずに時間内にできる範囲で取り組みますメモ


気持ちよく学校に行くためには、勉強以外の朝のいろいろな時間の確報か大事なので、ノルマではなく時間にしています。(前髪セットタイムとか、Netflixタイムとかウインク)


娘は朝勉強のスイッチはmikanで入れるので、朝mikanは必須ですニコニコ