今年の旅行は、叔母の足の具合が悪く代わりに祖父母を連れて5人で2泊3日の三重旅行へ行った。

まずは東京駅から新幹線で名古屋へ行き、そこからレンタカーで伊勢神宮を目指した。

途中のサービスエリアの「EXPASA御在所」で早めの昼食をとる。

ここは名古屋飯があり、私は名古屋コーチンの味噌煮込みうどん、他の人は名古屋コーチンの親子丼を食べた。

特に美味しかった訳ではないが不味くはなかった。

後、味噌串カツがあったのでこれも食べたが、これは冷めていて美味しくなかった。

食後、伊勢神宮を目指し出発。

1時間程で到着し、伊勢神宮のボランティアガイドをお願いしていたので外宮の観光案内所に向かい、ここからガイドをしてもらった。

{FB3D6D03-B985-4410-B35D-04DAC5D0B22D}

外宮は左側通行。

{5635022A-49B5-47A2-886B-5408A96B67F5}

手と口を清めるところ。

{8086F0E7-0311-44DD-BF2B-35CC6CD565B2}

鳥居を触ると木がツルツルしており、宮大工の技術なのだそうだ。

{B460E23D-0E46-4376-915C-F0E58D71616C}

鳥居がデカい。

{C771F85B-1649-47D8-9680-1FC4EB24E4EF}

数年前の遷宮跡地。また10何年後にはまたここに遷宮される。

{1F7F7D52-5CFD-4053-8CF8-22C85C1F62F8}

今回のガイドさん。丁寧な説明で優しい方でした。

{AFAAE2BC-38D5-4464-8D01-6770C5781012}

何とか宮。もう、どれがどれだか分からない。

{ED24AD8C-1331-4E96-A7F4-363CC811326C}

ガイドさんが教えてくれたハートの石垣。

{5147EFDF-A35A-4314-9622-59BB4523F9AF}

外宮の参拝が終わり、タクシーで内宮へ移動。
多くの参拝者がいた。

{445EB3E0-DB41-4677-A914-BC1EB5ADDCFE}

五十鈴川

{7191F06E-B84C-4E44-B1BB-1E49A1036C1D}

よくテレビで見た風景。ここで手を清める。

{BCAC4DAF-C81E-4183-8AB8-1E142D3267CF}

本当に似たような建築物で何がどれだか分からない。

{09BC8A05-8102-4E89-837B-5D636D8487ED}

{7DEB904C-8605-4314-8172-17C6116188C6}

内宮の案内も終わり記念に写真撮影。

その後、この日の宿「御宿the earth」へ向かう。

伊勢神宮から車で50分程で着いたが、途中焼き牡蠣の店が沢山あった。

宿への道は口コミに書いてあったのを見ていて、道が狭いとは知ってはいたが、いざ行ってみると狭くカーブがかなりきつい道だった。

しかし、宿が見えるとすごい所に建っているなと思い、ここならわざわざ行く価値があるなと思えた。

続きます。