妻、長男(3歳)、長女(5ヶ月, 21trisomy)の4人で暮らしています。福祉制度、療育、子の成長などについて、情報を残しています。



ちょうどMy Best Pickの期間のようなので、私が買って良かったと思うベビー用品を紹介します。本ブログはダウン症の娘について記載していますが、この記事はダウン症にとっかしておません。子育て中の皆さんの参考になれば、幸いです。


私の買ってよかったものランキング

3位:お昼寝の見守りにも安心!Panasonic製ベビーモニター

 

理由:

過去に、海老原英里さん推薦のワイヤレスベビーモニター BM-LTL2(トリビュート)を3年使用。そちらも、悪くはなかったのですが、バッテリーのへたりが顕著になってきたので新しく購入しました。

比較すると、カメラの向きを変更するときの動作音は静かで写りも鮮明でした。睡眠導入のための音も、胎内音、心音、ホワイトノイズ、波の音、雨音と揃っているので、赤ちゃんのお好みに合わせて選べます。

 お昼寝のときなど、少し目を話して家事をしたいときにとても便利です。

ちなみに、簡単にバッテリー交換もできるようです!長く使用するなら、間違いなくこちらがお得です。


2位:子供の感染症リスクが激減!!メルシーポット


 

理由:

こちらも長男が生まれたときから、3年以上使い続けています。少し鼻が出てくるなと思ったら使用するようにしていますが、風邪などが重症化する確率瓦低い気がします。

ダウン症をもつ子供は低年齢時の免疫が低いと言いますが、おかげで娘は生まれて約半年のあいだ重い風邪を患っていません!

 ちなみに、ノズルを使い回すと兄妹間で感染するので、追加でボンジュールノズルをもう一つ購入しました。


1位: 息子が遊ぶにも、娘が療育するにもちょうどいい!!!やわらかベビーマット

 

理由:

以前から大判のベビーマットが欲しく、昨年ようやく購入しました。結果は、大満足です。それまでは、パズルタイプのマットを使用していましたが、息子がいたずらに分解したり、隙間にゴミが入ったりとしていましたが、こちらを購入してすべてが解決しました。

首すわりがまだの娘の撮影は、どうしても床が背景になるので、シンプルでオシャレな柄にも満足です。

 

>みんなのランキングも見る<