信州旅日記3日目 | みゅうのARTのある暮らし

みゅうのARTのある暮らし

音楽、舞台、美術、文芸…その他諸々色んな芸術…
私の好きなARTについてワクワクした体験・経験を綴ります♪

8/10~8/12まで二泊三日で長野に行ってきました


1日目の長野市内の日記はこちら
2日目の安曇野の日記はこちら



最終日は松本に行ってきました


松本は小学校の修学旅行で行ったような行かなかったような…
関東の小学校にしては珍しく、修学旅行が日光ではなく、上高地だったんですよね~



まずは松本城へ。
言わずと知れた国宝のお城ですね。
{3D8B75AA-A443-498B-BED5-3D8A5CE09318:01}

すごい存在感

戦いの城なので、黒いのです。

左手に突き出た赤い回廊が見える部分は月見櫓。
平和な時代になってから増築された部分で、
松本城と岡山城にしかないそうです。

松本城は外から見ると5階建てですが、中は実は6階建て。
殆ど窓がなく外から分からない部分に1層あり、
敵から狙われにくいことからそこで作戦会議などをしたとか。
入ってみると、その階だけは暗いし天井も低いし圧迫感がありました

傾斜が61度もある階段もあったり、
昔の人って凄いなぁと感心しながら這うように天守閣まで登りました。

天守閣からの眺めは
{21483953-B402-44AB-8330-13D59DB75B80:01}

金網でかなり見にくいですが…
かなり遠くまで見渡せます。

なんと、天守閣までは入るまで120分待ち
入ってからも60分かかると入り口で言われましたが、
結果的には入るまで70分待ち、
入ってからは後から後から人が来るので、
あまりゆっくり見ることができない
ということもあって30分でした

8/8~8/16は混むそうなので、
通常8時半からのところ、8時から見学でき、
整理券の配布もあって、指定時間までお城の敷地の外で過ごしても良い、
というサービスもありましたよ


その他、昭和の大修理60周年特別展示ということで、
太鼓門の特別公開もされていました


続いて旧開智学校へ。
国の重要文化財で日本最古の小学校と言われています。
和のテイストを感じる洋館で私好み

進級には厳しい試験があり、1割程度の人が落第や留年していたそうです。
当時の資料の中には成績が芳しくない生徒の一覧帳や
その生徒のための特別授業のテキストなどもあり、
しっかり一人一人の学力を育てようとしてたんだなという印象でした。

内装も素敵で、特にステンドグラスは、
昔のガラスならではの味わいで美しかったです。
{D81F7BEE-248B-47DF-B3A3-64CAFEF3C961:01}



最後は旧開智学校の目の前にある旧松本カトリック教会司教館
リンク先は白い外壁ですが、今回見たのは下の写真の通り青い外壁。
{4E739E06-B865-40DB-9915-0CA608B4EB30:01}

塗り替えたんですかねぇ。
こちらは県宝で、無料でした。

中は無駄のない感じでありながら、
心地良さそうな造りで、
殆どの部屋からバルコニーに出られるのがステキでした。
マントルピースも現役だそうですよ。



今回の長野旅はあまり色々行くことはできなかったですが、
一つ一つをゆっくり見ることができて楽しめました。
松本はもう少し時間が欲しかったかなぁ



残りの夏休みも楽しみます