EMC、「1台1ペタバイト」のストレージ発表 | バンザイ!! デジタル新製品!!~デジモノたちに首ったけ~

EMC、「1台1ペタバイト」のストレージ発表



ニュース記事



1ペタって1024テラバイトのことなんです。


んで、1テラ=1024キガバイトなんだけど、


ざっと、今のデスクトップPCのハードディスク容量が


250GBだから、1テラでパソコン4台分の記憶容量が


あるのです。


だから、1ペタで普通のパソコン4,000台分の、、、。




まあ、いいか!





むかし、と言っても10年ほど前、会社のオフコンの


記憶容量は140MB(メガバイト)で


「こんなに必要ねぇよ!」


と言っていたのに、2年くらいして


「やっぱ足んないなぁ。」


となって、Windowsを導入して、700MBのハードディスクに


「こんなに必要ねぇよ!」


と言っていたのに、2年くらいして


「やっぱ足んないなぁ。」


となって、Windows98SEを導入して、6GBのハードディスクに

「こんなに必要ねぇよ!」


と言っていたのに、2年くらいして........。








たぶん、ずっと続くんだろうな。



このブログのトップへ