ワンツーフィニッシュ*ムサコ丸子橋リバーサイドマラソン | 今日は走って、どこまで行こう。 with マサさん

今日は走って、どこまで行こう。 with マサさん

走ることが楽しい!を知って人生が変わりました。
一番は、たぶんマサさんと出会えたこと。
いつもいつでも”笑顔で完走♪”目指して走っています。

飽きもせず、多摩川河川敷の草レース。

ムサコ丸子橋リバーサイドマラソン で30kmを走ってきましたニコニコ



結果はドン!

マサさんと、ワンツーフィニッシュグラサン

ワンとツーのあいだに15分もの開きがある怪。

レース中にランナーが続々と消える怪。


我々、本日はフルを走る予定ながら、エントリー者が少な過ぎて42kmが無くなり、30kmに合流になりました。

「なんだ30kmか、短いね」と、脳が誤解曲解してくれたため完走できました。

ナイスジャッジでございましたよ、運営のみなさまありがとうございました。


滴るほど水をかぶらせていただきながら、ラスト200mでも粘り強く最後のひとかぶりいたしてフィニッシュいたしました。

ずぶ濡れ過ぎてびっしょりのゴール。


太陽太陽太陽太陽


さて来たる11月19日に、多摩川河川敷誇る、川崎国際マラソン あらため「かわさき多摩川マラソン」が開催されます。


そちらの公式サイトのYouTubeにて、知らぬ間にこんなにステキに取り扱っていただいておりました。

(またもや広く、足柄Tの周知に貢献致しております)


うっかり騙されたマサさんは、うかうかとハーフにエントリー(私は手堅く10km)。

そのコースたるや、未舗装の多摩川河川敷の、いつもチンタラ走ってる丸子橋と多摩川大橋とを往復するのですよ。


10月に入り、レースラッシュの季節に移ろってまいりましたが、引き続き粛々と河川敷を走る所存でございます。

(だってね、入賞すると次のレース無料ご招待。ムサコと古市場にてそのエンドレスループにハマってしまっているんですもの。にも関わらず、川崎国際マラソンにもエントリーしちゃうしグラサン