no.223

 

 

路地奥に隠れた

2席のみの狭小

マンツーマンヘアサロン

 

 

スキばさみを使わず、毛量を調整するカットを  

あなたへお届け  

 

毎日の忙しい朝。スタイリングが変わります!  

 

 

〜365日、毎日ブログ更新を目指して〜 

読んでいただきありがとうございます!

 

サイレンス美容室は流行るだろうか?

 

京都でサイレンスタクシーの試験運転が開始されたそうです!

 

タクシーの運転手さんの会話は必要なのかということ!

 

 

まぁケースバイケースですけどね。僕はタクシーを使わせていただくときは

酩酊状態の時がほぼなので話しかけないでいただきたい。

 

というか酩酊状態で話しかけられても正しい受け答えができないですw

 

そもそもこのビジネスができた経緯というのは

コミニケーションを取りたくないということがあります

 

僕が話したくない理由はちょっと毛色が違いますけどね。

 

(というか話したくないわけではなく話せないほど酩酊してるので)

 

どんどんコミニケーション力は落ちている。

 

さらにコミニケーション力は下がるだろう。

 

目に見えている。

 

なのでこのようなサイレンスタクシーが重宝されるんです!

 

話は変わるんですがタクシーの業界の疑問

 

タクシー乗ると行き先を聞いて、行き方はどうしますか?って絶対聞かれる

 

よく使う道ならわかるんだけど、全然知らない道で

「どの道で行きますか?」って聞かれてもいやいやいや!わかんねーから!

って思ってします。

 

タクシーの運転手さんのプロなら一番速い道で一番安い料金で言ってくれよ!

って思ってしまう。

 

なんで聞くんですか?って聞いたことがあるんですが

「風水的にこの道NGっていう方がいるんですよ」

って言われたことがある

 

いやいやいや!そんなんかなりマイノリティでしょ!

 

それならこの道で行くのが一番早くて安いのでこの道でよろしいでしょうか?

だろーて思ってしまう。

 

これを美容室で例えると、

この髪型にするのにどう切ったらいいですか?って聞いているようなもん

 

お客さんにしたら知らねーよですよね!

 

めっちゃ不思議だなって思ってことの1つです

 

ちょっと熱くなりすぎましたw

 

話を戻してコミニケーション能力について!

 

サイレンスタクシーならぬサイレンス美容室はうまくいくか?

 

コミニケーションを取りたくない方もたくさんいます。

 

そこは間違いなくいるということ!

 

ただ話したい時、話したくない時ありますよね

 

だからといって「今日は話したくないとか、今日は話したいとか言いづらいですよね」

 

態度に出して目を瞑ったり、

本を読んだりとかもできますがそれも仲良くなりすぎると

それもやりづらいことがありますね!

 

 

なので今日は話したくない時は入り口にリボンを置いておいて

それを手に巻くとかっていうのはどうだろうか?

 

お互いに気を使わず良い距離感が保てるんじゃないか!?

 

なので僕は全くのサイレンス美容室は

流行らないんじゃないかなと思いますね。

 

 

 

 

 

 

 

 

今日ももっけだのにやり

 

SHOP DATA

 

   

 
   

Logic中目黒    

   

     

   

〒153-0061    

   

東京都目黒区中目黒    

   

1-4-6    

   

     

   

tell 03-5794-5300    

   

     

   

http://www.logicnakameguro.com      
     
LINEでのご予約も承ります(▰˘◡˘▰)    

   

     

   

髪に関してのご質問もお友だち追加でできますので    

   

お気軽にご相談ください(^◇^)    

 

北島のロジックスタッフブログ

 

http://ameblo.jp/logic-nakameguro-youhei/

 

 

 

友だち追加