村上春樹さんの「もし僕らの言葉がウイスキーであったなら」の生牡蠣の食べ方を試してみた | 岩手の酒屋の鬼嫁~一関餃子も売ってます~

岩手の酒屋の鬼嫁~一関餃子も売ってます~

餃子も売っている酒屋です。一関餃子を広め東北、いずれ日本中!いや、海外進出!?

今日は12月とは思えないほどの小春日和で暖かかった照れ

 
さて鬼嫁のマリアージュ研究会ですが、今回は
かの人気作家の村上春樹さんの本で
「もし僕らの言葉がウイスキーであったなら」
の中で生牡蠣にシングルモルトを垂らして食べる章があって
これはぜひとも試してみないとビックリマーク
 
 
シングルモルトではなく鬼嫁の特別ブレンドのウイスキーと
グレーンウイスキーで石巻産の生牡蠣と
レモンは使わずこの牡蠣にウイスキーを2、3、6滴ほど垂らす
 
 
 
まず、香りを確認。
牡蠣とウイスキーの芳醇な香りがする…
 
牡蠣を箸でとりもう一度香りを…
 
一度牡蠣を皿に戻し、ウイスキーを数滴足す
 
牡蠣を箸でとり香りを…
 
 
すみません、鬼嫁あまり生牡蠣は得意ではないのべーっだ!
でもここまで準備して食べないなんて鬼嫁の名が廃る
 
いざビックリマーク
 
うーん照れ噛み締めるほど牡蠣の濃厚な味わいが
前面に主張してきて
遠くの方にウイスキーの香りが躓きながら追いかけてくる…
 
 
ぶっちゃけて言うと
やっぱり生牡蠣はあまり得意じゃない笑い泣き
 
 
本の中では村上春樹さんがアイラ島を訪ねた時に地元の牡蠣に
地元のシングルモルトを垂らして食べたら至福だったと書いてある
 
牡蠣の潮くささとアイラウイスキーのあの個性的な、
海霧のような煙っぽさが、口の中でとろりと和合するのだ
~「僕らの言葉…」から抜粋~
 
 
この文章読むと生牡蠣でも味わいが良い方に
想像できてぜひとも食べてみたい❗️
と思ったんだけど…あせる
やっぱりシングルモルトで合わせた方が良かったのかなあせるあせる
 
 
でも牡蠣を飲み込んだ後、ウイスキーで口直ししたら
すごく美味しかった✨←ウイスキーがね
甘くなめらかで余韻が長くてドキドキ
 
ん?これがマリアージュなの⁉️
スモーク卵のポテトサラダアップ
ポテトサラダに缶詰のスモーク鶉卵を足すだけでコクあり大人のポテサラに音譜
 
こちらは間違いなく美味しいウインク
 
今回はちょっと微妙な結果だったけど
次回はシングルモルトで試してみよう音譜
 
 
旦那様の胃袋?
忘れてたビックリマークてへぺろ