昨日は午前中は東京逓信病院で月1回の血糖値の定期検査でした。肝機能やコレステロール・・・と検査していますが、SPECを外れている検査項目はいつも2つ。空腹時血糖値が高い145(60~100)、HBA1cが高い6.4(4.8~6.2)です。対策はシンプルで、「体重を減らす」ことです。そのために、食欲を抑える「マンジャロ」が支給されたわけなのですが、三大欲はなかなか抑えが効くものではないです(笑)出張、privateで色んなところに行くといろいろと食べたくなるからね。今回はついに「リブレ2」が支給されました。スマホで24時間の血糖値をリアルタイムで測定できます。



食べ物と血糖値の関係をよく調査して、体重管理に役立てようと思います。

 

 昨日の夜は「肉じゃが」作ってみました。人に作るのなら砂糖をいっぱい入れるけど自分で食べるから控えましたよ。




今日からリブレ生活を始めたいと思います。昨日の夜、設定しました。リアルタイムで血糖値がわかるので、実験結果を自分の体を守るために生かしたいと思います。まずは朝の空腹時血糖値が高い件、原因を探ります。


今日は昼は秋葉原、夜は神楽坂で飲み会です。

 

♬夢のはじまり