奥さんと二人旅第5弾鹿児島編の最終日。昨日は、霧島神社に行きました。朝目が覚めると雨☔。でもうちの奥さんは晴れ女を自称しているので、あまり気にしていない様子でした。(自分は傘を持ってきていなくて焦りました😅)

 

僕は霧島神宮までの最後のコンビニで傘を買ったのですが、なんと駐車場に着いたら雨が上がりました。うちの奥さん、すげーな。ほぼ未使用の傘はレンタカー会社に寄付しました。

 

「霧島神社」で参拝をして、



昼食会場に向かいました。2月に南こうせつファン友(今回の鹿児島の目的は、ここのお肉を食べることと、知覧特攻平和会館に行くことでした)が行ったお店。そこのお肉を見せられてから、ここに来ると決めていました。霧島市にある『地鶏の里 永楽荘』へ。
ランチもありましたら、僕はアラカルトで注文しました。今日は黒牛食べよう決めていたので(笑)最初は「ハラミ2人前」「カルビ」「牛タン」。
牛タン
めちゃくちゃ美味い。「カルビ」「地鶏の刺身」「つくね」つどれも美味しい。


ご飯大盛りにしてもらって食べました。

うちの奥さんは、黒牛のにぎり

「西郷どん村」で時間調整をして、空港に向かいました。
無事に鹿児島から羽田空港へ。

毎回、荷物が一番に出てくる優越感。

太田まで帰る奥さんを上野駅まで送り、僕は飯田橋に戻りました。

 

シャワーを浴びて、洗濯をして今日の出張準備をしました。今日は朝から高松に1泊2日で出張です。今日の夜はまた親鳥と雛鳥の味比べかな(笑)2ヶ月ぶりの高松です。