一昨日の夜に日本の47都道府県で最後の未踏の地『徳島県』に入り、日本全国を制覇を達成しました。ホテルにチェックインした後、ひとり飲みに行きました。繁華街は秋田町の方だというので、

歩いてみましたが、なかなか嗅覚のアンテナが立たず💦

 

 

帰ろうかなとホテルに向かったところで、『八百萬』というお店に嗅覚が反応。

入ってみました。1Fはカウンターのみ。大将とお客様一人でした。47都道府県制覇ご苦労様と自分をねぎらって番茶で漬けたウィスキー(角)で
「あおりいか」(←東京で食べるのより格段に美味しいと思った)「子持ち昆布串揚げ」で飲みました。
 
徳島の方面別の魅力、知られていない隠れた話をお客さんと大将に教えてもらいました。昨日のスケジュールも色々とアドバイスしてくれました。お会計してから30分は話したと思います。いい人たちだったな。
 
昨日は早起きをして、徳島を観光をしました。1,000円のバスチケットを買って、
『大麻比古神社』を目指します。最初は電車を使っていこうとしましたが、早起きをしたせいでバスにしました。工程はgoogleで検索して概ねのスケジュールは決めたのですが、、、
 

 

バスの時刻表を確認するためにyahoo乗換案内を使いました。セカンドオピニオン的な使い方で、最近ではspotでも検索してくれるので、到着を『大麻比古神社』で検索したのでした。ところが、、、、

 

目的地の『大麻比古神社』ではない別の『大麻比古神社』を示していたようです💦全く気づかず💦💦💦

 

バスを降りてgoogleを見ながら歩こうとしたら場所が全然違う💦💦💦田舎なので、戻るに戻れない。タクシーも走っていない人も歩いていない💦

 

たまたま近くにいた女性の方に相談したところ、「徳島駅まで送ってあげる」と。何て優しいのラブラブラブラブラブラブラブラブ御礼をしようとしても何も受け取らず、「もし私が東京で何かあったら助けてね」と。

 

おかげさまで、全てのスケジュールが当初の予定通りとなりました。

 

結局徳島駅に戻り電車で移動。徳島県は日本で唯一電車が走っていないそうです。これはいわゆる汽車ね。

 

 

《備忘録》

◆『大麻比古神社』(愛称:おわさはん)

御朱印も頂きました。

この後は、鳴門に移動するのですが、これが地方のバス旅のリスク。鳴門公園行は1日2本。

 

 

◆うずしお観潮船(12:20に乗船)

大鳴門橋の下でうずしおを観潮。

◆大鳴門橋にて「渦の道」(真上)からも見てみる

◆ランチは大鳴門橋すぐそばで景色の良い『潮風』で「すだちそうめん」を食べました。

海辺の席にて。「金時芋の天ぷら」

「すだち半田そうめん」

すだちのそうめん、初めて食べました。すだちが香辛料としていい味引き出しているね。

◆大塚国際美術館(世界の名画を陶板で原寸大に再現)閉館時間までここで過ごしました。

 

 

 

 

 

 

 

◆夕食

 一昨日閉店時間に伺って断られたお店『さわらぎ』へ。お店の女性の方、「昨日キャリー引いていた方ですよね」と覚えていました(笑)どんだけ特徴的なんだ自分www

ここもお刺身美味しいですね。盛り合わせじゃなくて単品でお腹いっぱいになるまで食べたかったです。
 
炙りさわら、天然ハマチ、天然鳴門鯛(熟成)、よこ刺し(近海マグロの幼魚)
鯛のかぶと煮
徳島の金時芋の焼酎をロックで飲みました。 
 

〆に徳島ラーメン食べたくて食べたくて悩んだけど、健康を考えてやめました。徳島県を気に入ったのでまた来ようと思います。今度は山の方に行こう。お蕎麦も食べたい。ラーメンはその時まで持ち越しです。

 

今日は早起きをして高知に向かいます。

 

 

 

🎵そんな人ちがい(作詞:伊勢正三、作曲:南こうせつ、歌:かぐや姫)