熊本の最終日、商談先の方から、「熊本で飲むのならおひとり様でも予約をした方が良いですよ」とアドバイスを受けたので、ホテルにチェックインする前に、お店に下見に行き、

 

予約票に名前を書き入れて予約を済ませました(笑)

 

お店は、旧グループ会社でお世話になった方に馬刺しならここ推薦して頂いた『活魚・馬刺し むつ五郎』

 

というお店。

 

馬刺しを提供する地域は全国にありますが、過去、熊本で食べた馬刺しが一番美味しかったなという印象が強かったので、今回「馬刺し」に絞ってお店を決めました。

 

最初はビールとからしレンコン。

 
 

からしレンコンはあまり美味しいイメージは無かったのですが、お店の人から「マヨネーズを付けて食べてみて下さい」と言われたので素直に従ったところ、マヨネーズにとてもよく合って、イメージしていたより美味しく感じました。

 

そして「馬刺し」登場。

 
 

口の中に入れると、トロトロだね。一切れ一切れがとても美味しいです。

 

お酒が進みます。日本酒とコーヒー焼酎。

 
 

とても美味しかったです。やっぱり熊本の馬刺しは美味しいね。

4人前くらい食べれそうでしたが、我慢しました(笑)

 

 

【福岡と熊本のお土産】

福岡では「博多ポテト」、熊本では「武者返し」と

 

 熊本城で食べた陣太鼓ソフトクリームが美味しかったので、「陣太鼓」

 

を買いました。(何度か食べたことあるけどね)

 

食べなければいけないものがたくさんあるので、賞味期限切れになるまでには食べたいと思います(笑)