昨日は土用の丑の日。ググると、今年は7月23日と8月4日と2回もあるのですね。
「うな丼」を食べた話といっても、どこかに食べに行った話ではなくて、宮城県都農町(ニュースになってましたね)のふるさと納税の返礼品を頂いただけです。
鰻をレンチンしただけでは美味しくないので、

バーナーでしっかりあぶってからいただきました。(ちょっとやりすぎたかな💦)

うん、鰻がふっくらしていて、焼いた感を充分感じられて、美味しいね。
焼くとひと味違うね。
【ひとりごと】
昨日は僕の住んでいる「地区のお祭り」の準備がありました。
田舎のお祭りは大切にしないとだよね。こんな時しか地元の人に接する機会もないしね。
このお神輿は、父が県に申請して浅草で作っていただいたもの
また、夕方は「土用の地蔵祭」というのがあって、準備を手伝いました。
「土用念仏」というのを聴かせてもらいました。
昨日は、普段の生活と比べると、すげー昭和に戻った感じ(笑)
🎵時は来たれり (作詞・作曲・編曲:南こうせつ)
そういえば、僕の母校にも「時は来たれり」という歌がありました。
高校野球、どうなったんだろう。春の大会は21世紀枠で推薦されるまでだったけど。結果は落ちたけど。
あー、野球部創部122年、やっぱり今年も甲子園行けずでした。2回戦敗退だったんですね(T_T)









