今日初めてGo to eat してみました。利用するには、まず、予約が必要なのですが、「当日対象外」とか一人の僕には如何ともしがたい「2人以上」とか制約があります。また、昨日今日で問題になっていた「食べログ」のニュース。

 

悩ましいところではありますし、せっかくいただいたポイントも利用には制限があるみたいです。よって、サイト選びもGo to eat選択の重要なポイントです。

 

最初はよく利用する食べログと思っていたのですが、やはり最初は僕が信用しているサイト「Yahoo!」の「Yahoo!ロコ 」を利用することにしました。



利用は簡単。「一人 yahoo go to eat」で検索すればよいのです。

 

終業後に、近くを検索してみて「てけてけ」に行くことを決めました。

 

いつも散歩しているので場所は知っています。



 

 

お店に入って、念のため、go to eatの予約を確認したら、名前がないあせるあせる


「お客様の予約はないですね。飯田橋東口店はここではありませんよ」と

 

「えっあせるあせるあせるあせる

 

そういえば、もっと家の近くに「てけてけ」あったかも!?!?!?


親切な店員さん、お店の外にまで出て違う店舗の案内してくれました。今度は、こっちの「てけてけ」に行かないといけないな音譜

 

 

歩いて2分、ありました。予約した「てけてけ」

 


 

 

最初の1杯は10円アセアセ

 


なんという素敵なお店でしょう!!!!!!!!










2,000円でした。これで1,000円戻ってくるの。

なんていうキャンペーンなの。

 

 

と思いましたが、このお店、座席に対するお客様率5%程度でしたびっくり

 

 

大学生が学校に戻らないからなのか、、、、、

 

 

新しい生活様式をきちんと実施していれば大丈夫。

飲食に、お金、使おうよ。飲食で頑張っている人たちのために。

 

 

これからは、毎日、Go to eatでいいかな。



さて、仕事は居酒屋でしたので、今から一時間、神楽坂、散歩してこよう音譜音譜音譜