今週は、Bidでのプレゼンテーション、業務紹介のプレゼンてーションがありました。
前者は、大手上場企業に対して、50分のプレゼンでした。
ライバル企業には、コストでは恐らく勝てないところがあるので、話術、提案力で勝つしかありません。
Totalで勝つという意味ですが。
落とすと来季の予算は絶望になるので、他の人には任せられません。
果たして、結果は如何に・・・・。
後者は、アメリカ人のww.SalesのEDに対して英語で1時間の業務紹介をしました。
1対2。 電話会議です。
自分のデスクトップの画面をシェアしながら説明を行いました。
ものすごく参考になると褒めていただきました。
ところで、前日、深夜までお酒を飲んでしまい、資料作成せず寝てしまったので、朝6時に起きて作った
即席の資料だったのですが。 まぁ、何とかなりました。
しかし、・・・、一度も英語で説明したことのない資料をアメリカ人相手にしかも英語で良く出来たものです。
自分でも自分のいい加減さに感心しますよ。
ところで、「アメリカ人の英語は理解できたのか?」
私が日本人だから優しい英語で話してくれたとは思うのですが、ほとんど理解できましたし、
質問にも答えられました。
「もっと詳しく知りたいので、あなたの部下に連絡してよいか?」と聞かれましたので、
「じゃんじゃんやってくれ」と言っておきました。「ただ、電話会議はムリなのでメールでね」と。
これで、香港、シンガポール、オーストラリア、アメリカの幹部に名前が売れました。
自分の存在感を高めるとともに、もっともっと自社の良いところをアピールして、
海外でも商品が売れるようになったらいいなと思います。