今週は英語づくしの一週間でした。
 
月曜日は海外から来られた方々とのwelcome party、 当然、会食中は全て英語でした。
でもここで、お酒を飲みながら英語を話したおかげで、以降の会議がとてもスムーズに
なりました。
 
やっぱり、飲ミュニケーションは必要ですねぇ。
 
 
今週は英語のプレゼンが4つ、英語の電話会議が一つでした。
今日の締めくくりは電話会議だったのですが、初めて話す人でしたが、
昔から知っているような雰囲気の中、楽しく会議を終えました。
 
要は「慣れ」なんですね。
3月の頃は英語で話されると何となく気持ちが負けていたのですが、
今は全然そんなこと感じなくなりました。
 
海外の人も部下に思えてくるというか・・・
 
要するに自信がついてきました。
気持ちって大事ですよね。
 
仕事を左右するのかされるのかでは、全然(楽さ加減が??)違ってきます。
 
 
ただ、もう少し低い声でかっこよく話せるといいんだよね。
英語でもこうせつみたいになっちゃうから・・・。
 
 
社長プレゼンもありました。2度目です。
緊張全くなし。
 
中身はコンセプトしか話していないので、承認を貰うような内容ではありませんでしたが、
英語のスピーチについては褒めていただきました。 嬉しいですね☆
相変わらず、事前の練習なしで望みましたが。
 
 
今日のスピーチも褒められました。
相手の話も普通に話しかけられて、しゃべっていることも全部わかったし
自信がつきました。
 
 
せっかく、パスポートを取ったので、
「君 半年間シドニーへ、更に半年間シンガポールへ行ってきなさい」と言ってくれないかな?
自分自身の英語力やBizスキルが上達するだろうなぁ。
 
 
ただ、資料作りは疲れました。
毎日4~5時間しか眠れませんでした。
 
 
今日?
太田に帰る気力もなく飯田橋で独り食事をしました。
といっても朝太田を出てきたんですけどね。
 
 
さて、明日はどうしよう。
 
目黒の秋刀魚。
 
秋刀魚1匹のために・・・・。 う~ん。
 
明日の気分しだいということで。
寝ます。