ワンちゃんを飼うようになってから、ダイソンの掃除機を使用しています。
掃除機が調子が悪いというので、新規に購入しようか迷った挙句、購入後まだ4年しか経っていないこともあり
修理してみることにしました。
まずは、「話そうダイソンお客様相談室」に電話をしてみる。過去の問い合わせ履歴は全て把握していた。
一度見てみましょうということで、翌日時間帯指定でクロネコの箱を持って引き取りに来た。
■引き取り 18時台
■最寄り店発送 18:52
■配達完了 翌日 15:59
★修理 (3時間20分)
■発送 翌日 19:19
■配達完了 翌々日 19:47
引取りから配達まで3日間。
想定通りであったが、修理に要した時間は3時間程度?。
掃除機なので壊れる場所も決まっていて簡単に修理できるかもしれない。
しかも、修理先はヤマトの神奈川ロジセンター内にある。ヤマトが修理代行しているのかも知れないが、
物流センター内に修理センターがあることが、速さのもう一つのkey factorなんだと思う。
たしかに、掃除機は必需品だからすぐに電気屋さんで購入されてしまうため、スピードが重要なんだろうね。
ヘッドの交換を含めて@18,900円。
どんな修理でも同じ値段であるという。 安いか 高いか・・・・・。 上手い値付けかも。