先週は出張を含め毎日24:00頃帰宅だったので、とても疲れました。
金曜日は六本木でWorkshopがあり、5:45初のりょうもう号で向かいました。
 
早起きは苦手です。
早起きをすると1日が辛くてね。毎日やれば慣れるのかな?
 
 
研修は全て英語で行われます。
通訳も聞くことが出来ましたが、私のグループは誰一人として通訳を必要としていませんでした。
 
私も通訳を聞かないように努力してみましたが、理解度は果たして同じかどうか・・・
 
グループ討議もありましたが、みんな英語で書くんですよね。日本人なのに・・・。
 
 
すげ~な。みんな。
 
 
私は「今の会社の中で安住していたのかな・・・」と反省です。
明日からまた頑張ろうっと。
 
 
研修終了後は、お隣の森美術館で『ミュシャ展』をやっていたので見て帰りました。
上手に表現できませんが、とても繊細で美しい女性が描かれたポスターなどの作品が描かれていました。
どれも素敵な作品でした。
 
入口から出口まで、一章から六章までそれぞれにコンセプトがありストーリー立てて構成されていました。
個人的にはあまり存じ上げていなかったのですが、とても勉強になりました。
 
 
イメージ 1
 
ミュシャ展は明日(5/19)までです。
 
 
 
■りょうもう号でのひとり反省会
 
 
イメージ 2
 
 
 
今回は、久しぶりに「柿安」の黒毛和牛弁当にしました。
味の決め手となる肉の切り方は精肉部門の技術を、タレは料亭レストラン「柿安」の味付けを生かした
お弁当です。
 
美味しいです。
 
 
でも先週友達O君から注意を受けました。
 
「りょうもう号でカロリーを取りすぎ!!」だと。
 
 
まぁ、今日はいいかな。毎日遅かったので、ご褒美ということで。