横浜家系(いえけい)のラーメンを食べてみたかったので、横浜で食べてきました。
 
■吉村家(よしむらや)
■住所 神奈川県横浜市西区南幸2-12-6 ストークミキ 1F
■営業時間11:00~翌0:30(月~土)、11:00~23:30(日・祝)
 
イメージ 1
 
 
この吉村家は、1974年に操業を始めた横浜家系ラーメンの総本山です。
横浜家系ラーメンの系譜はHPなどで確認できますが、横浜家系と称してあちこちで見かけるのは、
とんこつ醤油ベースでコシのある太麺ストレートの組み合わを横浜家系と定義して似せて?提供している
かも知れませんね。きっと。
 
麺は酒井製麺。吉村家を中心に暖簾分けしたお店のみが使用を許されているようです。
 
ちょっと勉強してみました。
 
 
食べたのはチャーシュー+煮卵 @740+60円。
 
食券をあらかじめ買うのですが、ラーメンをオーダーする際は、「麺の硬さ」「味:濃いとか薄いとか」
「鳥油(チューユ油):多いとか少ないとか」を聞かれます。
 
その昔、旭川で、有名な「蜂屋」のラーメンを食べた時に油(焦がしラード)多めにしたのですが、
止めておけばよかったかなと思ったことがあるので、初めて食べるときはそれ以来「普通」を
頼むことにしています。
 
よって、「普通」「普通」「普通」とオーダーしました。
 
イメージ 2
 
イメージ 3
 
 
チャーシューは、燻製のチャーシューなんですね。私には初めての味でした。
このスープが美味い!ですね!!
鳥油がたまらないですね。
 
横浜家系ラーメン 気に入りました。
また機会があったら「吉村家」で食べてみたいです。
 
次回は、中盛チャーシュー@910。「固め」「普通」「多め」で食べようと思います。