うちには小学一年の男の子がおります。
息子は
「幼稚園のころより、夏休みが終のが早い」といいました。
「哲学だね〜
それは目新しいことが少ないからだよ。
しらない道を歩くと時間がかかるように感じるけど、帰り道は知ってるから早く感じるでしょ。
それと一緒。」とおとーさん。

それもあるとは思うけど、
幼稚園より一週間くら位短いうえに
毎日コツコツやる宿題、お出かけ、習い事、
宿題の自由研究…
気づけばほぼ一か月ちょっとの予定表は埋まっててました。毎日アッいうまです。

そんな夏休み期間のラストホリデー←おとーさん目から

実はおとーさんとのお出かけがほぼなかった…
おとーさん的にも寂しかったのか
急遽、キャンプを計画。←おとーさんは普段自分から計画をたてない。けれど、今回は自ら探しだした。

(えっっグランピンやりに行きたい?!この夏休み期間にいまさら空いてるわけないよ…)

わたしは思うだけにしておいて、どうするか見ていた。
そしたら案の定
「グランピングは無理だなぁ…泊まれるキャンプ場もあいてない…」
諦めるかなぁとおもってたら

「あった、1こだけ!
ただの千葉の公園だけど、、、」

色々遊びもできるからここにいってみようと、
一泊2日のキャンプへいきました。

計画たてること、おとーさんもやればできるんだな。。。発見。


ところで、うちには車はないので、電車です。
レンタカーも検討しましたが、車で行く途中とか
近くに遊びにいく場所もないので、電車でいいか、となりました。

荷物は最小限に。

着替え←水浴びするから三着
タオル
ボディーソープや、シャンプー←お風呂はないけど、コインシャワーがあります。

バーベキューの道具はかりるから、ほぼなし。
切った野菜、トング、油、塩胡椒、キッチンペーパー、アルミホイルのみ。


都内から乗り継ぎ二時間。
清水公園駅へ。

暑い…駅からの距離が厳しい…
やっとついた清水公園。


バンガロー、キャンプサイト
マス釣り
アスレチック
水浴びに巨大迷路
ポニー公園
近くには市のプール

キャンプだけでなく、こどもの遊びが揃ってます。

13時バンガローにチェックイン。
布団は台車で運びます。ゴロゴロ…


{1FE39135-F93B-4D4D-869B-AA09E408AC27}



天井が高く木の作りのバンガロー。
ごろりとねそべり、あーきもちいー。
と一息。

お昼を食べて水浴びや、巨大迷路を楽みました。

{EFCBE9C1-241F-4984-ACBE-A2FCD19AA9EA}


急な雨。

しばらく雨宿りして、買い出しに近くのスーパーへ。
徒歩15分、こどももいるから25分くらいかかったかも。

食材、飲み物、おつまみ、花火を買って
えっちらおっちら戻ります。

もうバーベキューの場所には燃料がセッティングされてあって火起こしするだけ。起こし方も説明書があるから簡単にできました。


{B00D873A-11C5-4C03-85B6-8ECF61A47A1F}


ジュージュー
野菜肉肉野菜肉…
最近食欲おちてた息子もよく食べてくれてよかった。

片付けも楽チン。炭を捨てて網はそのまま。
借りたまな板、包丁を洗って、返せばオッケー。
食材はたべきれるだけと、明日の朝分だけにしたので、捨てるものも残るものもなし。
部屋に冷蔵庫ないですからね。

シャワーが9時半までなのであわてて入り、
そのあと、バンガロー前で花火。

{0CDD55A5-B831-4657-A76D-3D9F818AFE82}



車なしキャンプ道具なしの我が家ですが、
なんとも使い勝手の良いキャンプ場に巡り合えました。

翌日は朝からアスレチックへ〜〜
つづく


hosshy流れ星