合掌 いつもお読みくださりありがとうございます。

 

6月26日~27日にかけて、日蓮宗保護司会総会全国大会に出席して参りました。

今年の会場は近畿教区大会ということで、滋賀県大津市でありました。

 

 

大津では、5月末に大津市在住の男性保護司が殺害されるという痛ましい事件があったばかり・・

 

担当していた保護観察の対象者によるものか、捜査が続いているようです。

世の中が良くなるように、罪を犯した者であっても更生していけるようにと願い、熱意を持って活動されておられた方とネットニュースで読みました。

大変残念です・・

早期の解決を願うばかりです。

 

当日は日蓮宗保護司会会長・常圓寺古河僧正お導師のもと、出席の僧侶一同にて、この保護司さんにご回向させていただきました。

お経、聞きに来てくださったかな・・

どうか二度とこのような悲劇が起こりませんように・・社会が温かくどんな人も生きやすい場所でありますように。

 

7月は「社会を明るくする運動(社明運動)」月間。

 

社会を明るくする運動とは、犯罪のない明るい社会をみんなで目指す運動。

“犯罪や非行を防止し、立ち直りを支える地域のチカラ”を誰でも、一人一人が出来ることを持ち寄って、考えられたら良いですね。

 

社会を明るくする運動のwebサイトはコチラ

更生保護を支援するさまざまな活動や人々を紹介しています。ボランティア募集中です。合格

 

 

総会を経て、石川県羽咋市の本成寺中山僧正より石川の現状についてお話を賜りました。

法務が難しいこと。まず生活が立ちゆかないこと。どんどん苦しくなっているがそれはお檀家さん方も同じ。皆一様に苦しいのです。

 

私としては、政府のフォローが遅々として進んでいないように感じています。宗門の救済の仕組みも現場では様々な問題があってすんなり機能していかない。復興に向けてまだまだ課題があると思いました。

石川、富山、新潟の被害者の皆さまにはどうか腐ること無くご自愛のほどを・・引き続き、出来るだけの応援を致します。星

 

 

その後は研修です。

立正大学法学部教授 丸山泰弘先生による講演『刑務所から見た日本の社会~「更生」の意味を考える~』を聴講しました。

丸山先生の講演は前年度の東京大会に続き2度目ですが、世界の刑務所参観のお話や、江戸の市中引き回しのルートをわざわざ実際に歩いてみたお話など、とても興味深かったです。アップ

 

朝ドラgeek(オタク)丸山先生によりますと、朝ドラ「虎に翼」でBBS運動がモデルとなるボランティア団体「東京少年少女保護連盟」が出たそうですが、このBBS活動の東京活動は立正大学から始まっているそうです!

保護司発足の基礎ともなる更生保護活動の祖、金原明善翁も法華経信仰の人。繋がるものがあります。キラキラ

 

 

その後の懇親会では、先輩保護司の皆さまから貴重なお話を聞かせて頂くことができました。とても勉強になりました。来て良かった・・すごくすごく参考になりました。皆さま親切にお話しくださいまして、嬉しかったです。音譜

ありがとうございました。アップ

それからゆっくりお風呂に入って一人の部屋からの琵琶湖。キレイでした。

(女性の参加は今回私だけでしたので贅沢に一人部屋あせる

 

しばし家事子育てを離れ、集中してじっくり学ぶ一日。そして、いい夜でした。ラブラブキラキラ

 

 

翌日。

比叡山横川の常光院へ研修参拝致しました!

子どもと来て以来3年ぶりくらいでしょうか。変わらず鬱蒼とした山の中にあり、立派なお祖師様のお像、種々の山野草に和みます。

(→3年前の参拝時のブログ:2021-11-08「原田伸郎のこの街ええなぁ」ON AIR&太鼓練習会etc あんまりちゃんと書いていないですがあせる

 

 

保護司であり、京都の本瑞寺住職・横川常光院主監でもございます小田僧正より御開帳を頂き、一服のお茶を頂き、山内をゆっくり拝観致しました。

 

 

こちら常光院のお祖師様は、お勉強をされているお姿や経巻を手にされているお姿。

若き遊学の徒でありましたお祖師様が、中央を離れこの山の中で勉学に励まれ、ついには法華経こそが釈尊真実の教えと悟られましたその聖地に相応しい、希望に満ちあふれた凜としたお姿であります。

自分もまた、いつまでも学び続ける一僧侶でありたいと胸に熱く思いを致すのでありました。

 

 

令和6年、こちらお祖師様の銅像が建立されて100周年を迎えられたそうです。

この記念すべき時節に参拝が叶い、有り難く感謝申し上げます。

 

大先輩方、丸山先生、色々ご教授頂きありがとうございました。

学びの多い、素晴らしい研修となりました。

 

そして、比叡山も日本一の琵琶湖も素晴らしかったです。キラキラ

 

合掌 南無妙法蓮華経

 

三拝(裡)