帰港後
いつもの海水での砂落としをして


{866C4BA8-8229-483D-A1E3-0319F3CCEF54}


束ねる作業
マテ貝の大小の仕分けが難しくて
パートの先輩方は
目にも止まらぬ速さの中
細うで5分で1束ペース


{09E29D33-97C7-496D-8F4D-2B4DE3DA9191}


師匠のとこのマテ貝の束は
ピカイチ綺麗なんだな〜



{C863F3DE-AC0C-4C3B-BAD8-27A531E4BB0B}



そして、今回は初の加工も体験!


く〜!似合うね〜
いいよ〜!

{BD031FCE-81D7-4FDD-9942-E5F35BD89F09}


マテ貝を茹でた後に
味が逃げないように
茹で汁に浸しながら
砂を再び取り除く作業


{39FF3F3E-D554-4286-91D1-29389F39EF37}


その後は
切れてるものや小さいものを省きながら
マテ貝の殻をピタッと閉じる役目をする
黒い筋状のものを取り除く作業

乾いてくると浮いてくる黒い筋を
3度程繰り返して取り除く

{4F7D04A9-296C-44EA-A123-89DF4BB2A9EC}


手間をかけて掃除したものが
コチラ!!
きれいですなー


{8C78EC58-EC53-459E-B483-C7F145A5DB13}


この後真空パックされ冷凍
そのおかげで漁がお休みの期間も
アルマでは一年中マテ貝を提供できると!



師匠、ありがと〜



今年もマテフェスは
満員御礼!!


く〜!いい笑顔!!
マテファンのみなさまありがマテ!!


{A0E8AEE1-0893-4D1B-955E-79B26DF32A8A}



マテフェス開演前のドタバタの中
取材をしてくれたNHKの方たちと
師匠、漁協のはまちゃんと



{A2248710-C76C-4CE8-A1E6-D3BC67A0C944}



嫌がる師匠にマテ帽をかぶってもらう
まんざらでもなさそう



{1F782F4E-5FD0-47ED-B169-9550C2F8B71C}



後日、マテ貝特集放送


80までやるもんか〜!と
師匠言ってましたが、
がんばってもらわないと困る

{92F293F6-8851-4FF5-997A-E97F9F73E45D}


去年結成した
食堂バンドのHASHIRIのデビュー曲
「とんがるマテ貝のうた」も
ちゃっかり流してもらい


出世バンドなので
走り→旬→名残
HASHIRI→SHUN→NAGORIと
20年位かけて出世する予定
乞うご期待



細うでの頭部にピッタリ寄り添う
長男マテ坊くん


{DEDFE6BC-59C7-4A24-B2F3-C8ACBA73529C}



マテ坊くん兄弟



{31008C39-7478-4377-AAE4-7A52AEA078C6}



速達で行かせた
スタジオ生出演の長男は
机に突っ伏してましたが


{039CE409-EA44-4AF7-A1B7-E38B60C6CC31}



何より、
師匠と出会ってから僅か4年で
一緒に取材を受けることができ

地元食材の取り組みや素晴らしさを
少しでも多くの方へ
伝えることができたことに
続けてきてよかったと
思うことができました!


{C9C356DB-BFCA-49BF-9E7F-8F03CCAA163C}


師匠ありがとう!

そして毎年の方も初めての方も
マテフェスにご来店くださった
みなさまありがとうございマテ!