◆ねじ・金具 その1◆【工業用品営業マンの為の基礎知識講座】

 

ねじは、種類や呼び名が、少し複雑で、ベテランの営業マンでも、混乱することがあります。

必ず、呼び名、使用用途を明確にしてください。規格の異なるねじを使用すると、漏水や破損等大きな問題となってしまいます。水道管などの配管や、管用部品の接続に使用するものを「管用ねじ」と呼びます。以下「管用ねじ」について、ご説明いたします。

 

●呼び名について

大きく分けて、テーパーねじと平行ねじがあります。

その特徴を、下記の表にまとめました。現在でも、ISO規格と旧JIS規格を混在して使用されていることがあります。ご注意下さい。

 

テーパーねじ

平行ねじ

形状

円錐形のねじ、先に行くほど細くなる

円筒形のねじ 先端まで同一の太さ

使用場所

水道管 真空配管 耐密性を目的

固定用のねじ 機械的接合を目的

呼び名

ISO規格

旧JIS規格

ISO規格

旧JIS規格

オスねじ

PT

PF

メスねじ

Rc

PT

PF

はめあい

(オスねじとメスねじの組合せ)

通常は、RとRcを組み合わせで使用。Rに対し平行メスねじPS(旧JIS Rp)を使用することも可能

<注意>PSは平行メスねじですが、平行ねじのPFおねじとの、はめあいは、出来ません。

サイズの呼び方は、インチで表すのが、一般的です。 

当講座寸法単位その1で学んだ呼び方 いちぶ=1/8、にぶ=1/4 等々です。ご参照下さい。

ねじの太さ寸法を知っておけば、インチ寸法の判定に役立ちます。

1インチの場合 

テーパーねじ、平行ねじ 共通 おねじ外径 33.249ミリ めねじ内径30.291ミリ

 

●ねじの種類の概要

1、管用ねじ

主に、肉厚の薄い管用部品、流体用機械に、接続、耐密性を目的として使用

その内の、テーパーねじは、気密性を高める為、ねじが、1/16テーパーになっている。

ねじ山の角度55度

2、ウィットねじ

イギリスで考案。JIS規格では、廃止されたが、1部の業界で使用されている。

3、ユニファイねじ

アメリカ、カナダ、イギリスで使用。ねじ山の角度60°

 

【作業標準書の広場】★先入れ先出しの作業標準書★

先入れ先出し FIFO FirstIn FirstOut

材料や製品の保管、取出し時には、先入れ先出しが、大原則です。その作業方法を、標準化致しました。材料、製品は、経時的に劣化します。先入れ先出しをすることにより、その劣化を防ぎ、品質不良を低減する効果があります。又正確な在庫数の把握、在庫管理の無駄対策にも役立ちます。

先入れ先出しのルールを社内に浸透させるため、自社なりの標準書を作成し、教育の実施を継続的にする必要があります。

(細野 勝世)