D8 自己注射6日目



自己注射は痛くなく、内出血もせずで、
怖がりで痛いこと大っっ嫌いな私でも
毎日なんなくこなせておりますグッウインクキラキラ



(と言っても毎度緊張はするアセアセ)



注射針はこんな感じで本当に細いです下差し




注射の抜き差しはやっぱり

ブスっと感はあるけど

私の中では許容範囲内で、



むしろ打つ時

お腹つまんでるところの方が痛いくらいびっくり







で、今日は病院で卵胞チェックday🥚花




内診室でエコー入れられてすぐ



Dr
予防「沢山卵あるねぇ〜お腹張ってない?大丈夫?」



Me
ニコニコ「大丈夫です。」



Dr
予防「えー...右が25の9の9...左も25の9の9...」



Ns
昇天「はい。右が25ですね。」←多分メモしてるポイ




不安(え?右だけで25?!多すぎじゃない?!アセアセ
これ以上増えたらやばくない?!
まぁこれから育つ育たない分かれるから
もっと減るもんなんかなー?
にしても絶対、卵巣腫れるわガーン)




※カーテンの向こう側で話してる
先生と看護師さんの会話の
数字しか聞き取れなかったので
なんとなく卵胞数とサイズを言ってるのかなと
わたしが勝手に予想しただけで
本当の卵胞数はまだ知らされてません。
25個かも定かではありません。




その後、診察室にて




予防「AMHが高成績なだけあって
卵の数がかなり多いです。
今は大丈夫かもしれないけど
これからお腹が張るかもしれない。
しばらくは安静にしといてください。
なにかあったら連絡してくださいね。」





その後、看護師さんから
追加の卵巣刺激の薬(メドロキシプロゲステロン)と
自己注射の追加針をもらいました💉




その時にも看護師さんから




にっこり「卵の数が多いのでお腹張って
しんどいと思うので〜、
OHSSにならないように予防として
お水沢山飲んでゆっくりしててくださいね。
あと、なんかあったら我慢せず
すぐ来てくださいね。」




と、念押し(?)され診察等終了。




詳しい卵の数は言われなかったけど、
かなり多いみたい・・・滝汗




沢山卵とれるのは嬉しいけど、
大事なのは卵の質っていうし、
多かったら質悪いとも聞くし心配事が尽きぬチーン




この調子だと確実に
卵巣過剰刺激症候群なるだろうな〜滝汗




お腹張ってない?大丈夫?て聞かれて
大丈夫です!と、答えたけど、




明らかに自己注射始まって数日後から
尿道?膀胱?子宮?が圧迫されてる感がある。




膀胱炎みたいな残尿感がある訳じゃないけど
圧迫されてるからか
おトイレが近いような気がする真顔




あと、脇腹がなんていうんかなぁ〜
張ってる訳じゃないけど、筋肉痛でもない、
なにかを感じます。




それに卵巣あたりも排卵痛みたいな
痛みも少し・・・OK



言い表せれないのがもどかしい・・・もやもや




今までは症状あっても疑惑というか、
気にしすぎ〜きっと気のせいウインクてなってたけど




今日育ってる卵胞数を聞いて
確実に前よりお腹を意識して
症状を感じやすくなった自分がいます笑い泣き




本当単純です笑い泣き笑い泣き笑い泣き




とにかくOHSSにはなりたくないので
看護師さんが教えてくれた通り
水分沢山とって家で安静にして過ごします照れチューリップ



また2日後、卵胞チェックです〜🥚気づき