ブログを見てくださっている皆さま、旧年中は大変お世話になりました。

 

そして2024新年、謹んでお祝い申し上げます。

 

今年もどうぞよろしくお願いいたします!

 

 

さて、早速ですがスト6の話です。

 

いやー、2023年は守りに入ったかなー(笑)。

 

序盤はガツガツ対戦に臨めていたと思うのですが、2023年の後半には早くも己の限界を感じ始め、ランクアップする度に次へと向かうランクマに抵抗感を覚えるようになってしまいました。。

 

それでもですねー。

 

スト6仲間の皆さんのおかげさまで何とかボクも頑張り切ることが出来ましたよっ!

 

ホントにね、スト6仲間の皆さんとの出会いがなかったら、ここまで頑張れていなかったと思います。

 

仲間の皆さんの多くは家族を持ち、日々守るべき存在のために仕事や家事、子育てと何かとお忙しい訳ですが、そうしたリアルの大変さの中でも、ちゃんとスト6も頑張っておられ。

 

その熱い姿勢を見ていますとですね、ボクも頑張らなきゃ!ってね(笑)。

 

 

 

で。

 

 

いよいよ始まった2024新年。

 

今年の目標はズバリ『マスターリーグ昇格』と宣言したいところなんですけど、自分の正直な心に問いかけてみると、それってちょっと違うんですよ。

 

ボクが今本当に手に入れたいのは何か?ってね。

 

それをより正確に表現するとすれば、

 

「マスターリーガーとして認められる実力を身につけ、仲良くさせていただいているマスターのフレンドさんたちとガチで殴り合いたい」

 

ってことなんだよね。

 

で。

 

先述したような「守りに入った戦い方」で戦い続けようとする限り、ボクの望むそういう強さって身につかないんじゃないかって思うんだよね。

 

仮に、ここから先も1先でランクマを回していくなどすれば、もしかするともしかしてLPを盛ることは出来るかも知れないけれど、まあボクの場合はそのやり方だと強くはなりにくいよねって。

 

だから今はこう思っている。

 

ランクマは2先で回していきたい、と。

 

これについては以前にも何度か書いた通りで、1先でランクマを回しておられるプレイヤーさんはそれはそれで良いと思うんだよね。

 

あくまでもスト6のランクマッチにおける選択の自由な訳で、1先をしようが2先をしようが、好きにすれば良いって。

 

その上で、どうにも個人的には1先でランクマを回すのって、それってボクがLPの増減にあまりにも縛られているためにそうなってるよねって言う…。

 

だったら、最初から2先ルールを己に課してやってみたらどうだろうって。

 

それはまあ、苦手なキャラや苦手な相手とマッチングした日には、LPはガッツリ持っていかれるでしょうけど…。

 

それでLPが下がるのなら、まあそれだけのレベルに過ぎないっていうことだしね。

 

そうやって痛みをちゃんと受け止めない限り、いつまでも苦手なキャラや苦手な相手から逃げることになるんじゃないかとも思うんだよね。



まあでも、ラグや無気力相撲の時には1抜けしますけどね!

 

 

という訳で、2024年は「攻め」に転じようと思います!!

よりガチで強さを求めていきたいと思います。

 

何ならLPは勉強代として捧げる覚悟を持って。

 

しかし、それは負けてもいいということではないです。

すべては勝つための負けであるのだ。

 

そして、2024年内には何とかマスターリーガーに…!



ということで、2024年も対戦どうぞよろしくお願いいたします!!

 

 

つづく