19-20シーズンは3位でフィニッシュしたユナイテッド。
CL出場は果たしたもののシティ、リヴァプールとの差は果てしない。

コロナの中での補強は現時点ではアヤックスからオランダ代表のドニー・ファン・デ・ベークのみだ。

ポルトのブラジル代表アレックス・テレス、ドルトムントのイングランド代表ジェイドン・サンチョはトップターゲットとして獲得したいと報道されている。

ビッグ6の中で最も少ない補強だ。
チェルシーはビッグディールを次々と成功、リヴァプールはバイエルンからチアゴ、ウルブスからジョタなど即戦力を補強。
シティはアケやトーレス、スパーズはベイルの帰還とレギロンを獲得だ。

不安がユナイテッドサポーターから続々と出ている。





開幕戦のスタメンはこちら。

試合始まってみればアグレッシブさはゼロ。
マティッチ不在のビルドアップはうまくいかず、ブロックを崩せなかった。

その要因は

マティッチ不在で低い位置のビルドアップの精度&緩急がないブルーノが落ちて来すぎることでくさびのパスの受け手がいない

相手の2ボランチの懐にボールが入らないからブロックが崩れない


マクトミネイがビルドアップ時の無駄な動きが多くポグバと被るボールの動きと同じように動いている➡︎動くだけがポジショニングではない。止まることを覚えて欲しい


・ラッシュフォードのオフザボールが💩

逆サイドにあるときに張ってるだけ。

ダイアゴナルの動きをしないといけない。しないからずっーとDFの視野の中でプレーしている。

動いたと思ったらニアサイドの選手との動きが被る。止まれ!

相手DFとのベクトルを逆にしないと。

故に攻撃が手詰まる。動きながらプレーするマルシャルはラッシュフォードが動かないのでどうしようも無い。仲間の動きを見ながらポジショニングを取るマルシャルはスペースを見つけられなかった


ボールの動きに対して逆の動きをする選手が少ない。消える動きをしないと



先日ツイートさせていただいた点です。


フォスメンサーはとてもポジティブな印象を受けました。


基本に忠実なプレーでミスが少ない。

一つイエローカードをもらったシーンは気をつけたいが、攻撃のタイミングも良かった。

逆サイドの攻撃時にはポグバのポジションまで上がりシュートもみせた。


張るだけではなく状況に応じたプレーエリアにポジショニングしてたところはIQの高さを感じた。

1度素晴らしい体の反転からクロスまで行けたところには驚かされた。


フォスメンサーのクロスからチャンスを二度つくり、その一度がファンデベークのゴールだった。


使い勝手がいいため、今シーズンは重宝しそう。

僕はCBでも良いと思う。


リンデロフが3失点に関与した。

懸念材料の弱さ、脆さが出てしまった。


その他にもゆるいヘディングでのバックパスであわや失点の場面も。


完全に穴になっていてカウンターではほぼシュートまでいかれた。


3失点目は最初のカットで「取れる!」と思ってしまったと思う。

DFにとってはそれが1番のやってはならぬこと。


取れたと思ったら取れない。

僕もCBをやったことがありますが、ブロック出来そうでスライディングでブロックに入ったら、股を通りゴールに吸い込まれました。


これが練習試合なら反省できるのですが、選手権の準決勝(県大会)で、そのまま引退という背景があるので、リンデロフのこのシーンは見逃せないです。


いままでは自分はリンデロフは自分自身のウィークポイントを予測などでカバーしてた点をみて、まだ許せると思っていたが、今回ので完全に信頼をなくした。


よくいままで我慢できたと思う。バイリーは使うと怪我をするので使いづらい。CBなら尚更。


マグワイアの相方はフォスメンサーを推したい。


ポリバレント性はもちろん、非常に賢く、クレバーだ。

スピードも申し分ない。ビルドアップに関しても足元の技術はある。


きっちり仕事を全うするタイプだからこそ、隙を見せない。CBで使えばユナイテッドの不安材料は無くなるだろう。

右サイドはワンビサカで良い。


アレックス・テレスを獲得できればウィリアムズを右の控えにすれば完璧だ。


ポグバはミスが目立った。コロナ陽性で11日にトレーニングに復帰し19日に試合となると、さすがにキツイ。ネガトラは頑張って欲しかった。

でも周りがカバーしてくれていた。

これがチームっちゃチームだけど、少しはやってくれよ。


明らかに動けてなかった。8日でトップフォームに戻すのは至難だ。


ブルーノに関してもパスが引っかかりカウンターになる場面があった。


そしてみんなイライラ、、、笑


まあこれではチームはうまくいきませんね。


ジェームズは僕は評価できません。縦の動きしかない。なぜ、斜めに入らない。


もうスタメンはきついです。


デビュー戦でゴールのファンデベークは良かった。


なんせ、オフザボールの時の首振りの回数が圧倒的に多い。

もう一度試合を見て欲しい。投入直後めちゃくちゃ首振ってポジショニング取ってるから。


ボールが来なければ動き直しを繰り返す。常に仲間、相手を見ながらプレーできていた。


たまたまボールがきたが、それは必然だったのかもしれない。


442のブロックを敷かれて、視野から消える選手、背後を取る選手がいなかった。


相手の視野の中でプレーするから、チャンスが生まれない。


まあ開幕戦からこんなひどい試合をした本人達が1番理解していると思うのでしっかりやってくれ。


とにかくはやくサンチョをとれ!それだけすればみんな喜ぶから。


選手、OB、監督が補強が必要と嘆いている。


これで取らなければユナイテッドはジ・エンド。


グレイザーアウトまずそこからだ

はやくやめろよ雑魚オーナー!


最後までご覧頂きありがとうございました。


今シーズンもよろしくお願いします!!