◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
一応、進学校に通わせていますが、
子らの将来に不安しかありません。
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

『親心』ですね。

不安を払拭するひとつに
『スマートフォン』のリスクを今一度、お子さんと共に情報共有してほしいと思います。

『発信機』

の取り扱いは
慎重になってください。

今のテレビ放送は、
SNSからネタを漁り、放送電波を使って晒します。

例えば
友達とのノリで『動画テロ』をやってしまった動画は、いつか流出します。

一旦ネットに上がると
テレビ放送が干渉しはじめ、
子供のイタズラ、叱言で
済ませてくれません。

全国放送の影響力を使って
一店舗の損失対処だけで終わらない騒動に発展し、国内外に拡散され家族も皆、火だるまになります。

難しいのは、

子供の友人が
『動画テロ』を実行しようとしたときの対応の仕方です。

何が何でも絶対に
阻止しないといけない。

『やめろ』
と言える勇気です。

阻止が無理なら
その友達とは『無関係』である証拠を残し、テロを実行する前に『その場から絶対に逃げなさい』と強く躾なくてはなりません。

『自分の守り方』

社会での自己防衛を
お子さんにも丁寧に教え、愛情豊かに親子関係を育んでほしいと思います^_^

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

掲載なさる写真画像は、いつもイイですね、なんか清んでいてキレイで心が引かれます。素敵です。
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

ありがとうございます!

私の心情があなたに届き、
嬉しく思っています。

写真はどれも
思い入れのある写真です。

たかが一枚、

動かない写真で
あなたの心を動かせるように
腕を磨きますね^_^


◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

無責任な大人たちが実はいじめの一番の加害者なのではないか。いつも周りを観察していて思います。
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

同感です。
『大人』って、
興味深いですよね。

責任ある立場になりたがるクセに、責任を免れようと腐心する『矛盾した大人』が、いつまでも居座っています。

大人の仲間入りする時は、
覚悟してください。

問題には曖昧な返事、
たらい回しで時間を長引かせ、
何もなかったかのように偽装し
問題に向き合わない人物を実は

『評価する』

学校、企業が
数多くあります。

学生時代、校則を守り教員に従順で卓上のテストが優秀だった一部の人たちが、不正に知恵を使う『駒』に成り下がり、ねつ造や改ざんに協力したり利用され、『忖度のプロ』化していく

憐れ。

いつまでも社会に居座る
『再就職』のための
キャリアアップかな。

不正に手を染めると
いつまでも社会にいられる不可解さ、俗に言う『エリート』って、どの様な人物が正しいのか、

学校で議論してみてください。

学力が高いのは優秀なことですが、
たかがテストの評価でしかなく『人間性』そのものを差すこととは別だと、若いうちから区別してください。

学力が優秀でも、
金持ちであろうと、
立派な苦労人だとしても、

『良識』

のない人が最も貧しい。

私は憐れな実物を
何人も見ました。

『心を抜かれた生物』

この人たちの特徴は
声が小さく下を向き、肝心な部分ほど何を言ってるのか『わからない』のが共通点です。

対面したら
君はどう対処しますか。

自然災害と同様、
人災のシュミレーションが
必要ですね^_^