◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
とても複雑な気持ちにさせられる芸能ニュースを目にしてしまいました。どう解釈すれば良いのか…もう悔しいの一言です。
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

視聴者、ファン、世間を
不快にさせる憶測情報、妄想記事、創作ニュースは、

もうたくさんですよね。

そのメディアは
どこの会社でしょうか。

そのメディアに
資金を渡すスポンサー、
広告主は
どこの会社でしょうか。

『騙す』『欺く』
『忍びよる』

不愉快な場所からの情報源は
二度と受け取らないことと、
その情報を、
仲間と共有することです。


憶測、推測、浅い私見、
一定数が垂れ流す有害な情報など、誰も求めておらず、『ヤラセ』か『ステマ』かすらわからない、無差別に惑わす

不快感。

悪口、誹謗中傷、
責任を持たない噂話を『芸』とする出演者、番組放送は、自分たちで貶めていることに気付いていない謎の破壊行為。

直接関わっていない他人の
詳細な事情を知る由もないのに
勝手に人を裁きはじめ
何をやってもいい理論。

『特権』だと、奇妙な勘違いをしている節があるけれど、不愉快なコンテンツや不正な情報を送り出すって、まともな人間ならやれませんから。


ここ数年で
『放送』の信用性、娯楽の倫理観に疑問を持つ視聴者の意識が高まり、結局、離れる方向へと加速した流れは、どの数字にも表れています。

かたや『通信』『配信』の
ネットコンテンツは、全ての情報、娯楽、アーカイブが賄えて、気の合う仲間たちと健全に、双方向で盛り上がれます。

今日の話題、トピックスに
思惑があり過ぎて、違和感を感じる声があがる理由は、

例えば無意味な内容ほど、
週刊誌などの発売日に合わせたタイアップ特集だったり、既視感満載の、何日も前のネットの動画やSNSから話題を拾い集め、それを使い回し『情報の軸』とする番組構成が特徴的だったりが理由ですよね。

『ネットまとめ放送化』

に大勢が気付いています。

既に知って見た情報を、都合よく編集して何度も使い回して見せることを

『こすり』

といいます。


【昨日ネットで
バズったワードは?】

昨日の情報をまたこすり、
実はバズってもいないことまで
無理矢理ぶっ込み、
徐々に別の話題にすり替え、
誘導構成する頼まれ演出。

『見苦しくやかましく
ランダムすぎる内容』

の無意味さに、大多数は選局を拒否する現実が、数字に表れているのかもしれませんね。


遅い情報、不正確な媒体は、
歴史的にも淘汰されています。

国内外へ同時に
拡散される時代になった
情報社会。

情報の大半が、例えデマだとわかっていても、その中にある1%の情報は確実に有益なのが

ネット情報の特徴です。

その『取捨選択力』を、
ほとんどの人が身に付け、情報の速度、膨大な情報量を検索、意見交換でネット社会を有効に、

実に快適に利用しているのが、
現代のライフスタイルです。


例えおかしな情報を
掴まされてしまっても、

正しく上書きして情報修正する柔軟性、即効性、追跡力、判断力を、若年層ほど子供の頃から身につけ、誤情報に注意しています。

情報の証左、
精査を意見交換しながら、正確な情報をすぐに確認できるのも、ネット社会の特徴ですから、

くだらない
失笑するだけの無益な情報、コンテンツを、過度に心配しなくても大丈夫な時代に進んでいます。


複雑にさせられる情報源が
もし、
TV放送であったなら、

【放送法】

というルールがある中で
根拠を示せない不確かな情報を一方的に送る側にこそ問題があるわけです。

間違いや訂正を指摘すれば、拳を振り上げて相手を威圧し、問題を省みない横暴な一部の体質は彼らの体制で、もはやそれを知らない人のみが、情報に問題があることに気づかずに視聴しているレベルです。

一部の国内放送においては、
未だに誤情報、間違い、選り好みも多く、正確な情報まで台無しにする余計な演出や構成に、僅かな有益さすら、とうとう尽きてしまったと言えるのかもしれません。

『あえて誤認識させる』

一方的な
編集演出構成を送りつけ、
高度な悪知恵が
駆使されている場合もあるので、

ご用心。


情報を『商品』として扱う側の責任感が希薄で、

『公平、中立、
公正、正確性』

がテレビ放送基準である『公器』を理解しない、また違法を厭わない一部の制作者が、『正確な報道』を求める視聴者を置き去りにする状況は異常なことです。

真偽の分からない、
あやふやな情報源の出処は
どこが出したのか。

デマ、ガセ、フェイク、創作、ねつ造情報で怖がらせたり、イメージダウンを誘導する『ガスライティング』情報は、流す側にとっては

『手段』です。

紛争国の情報戦から、
小汚い手段が実在することを
学んだと思います。

情報源を大切に。