「はたらく細胞」にヌマハマ

 

 NHKEテレの土曜日18:25から放送されている、清水茜さん原作のアニメ「はたらく細胞」にハマっている。

 「人」の体内で、年中無休で働いている数十兆個もの細胞(主に免疫系の諸細胞が中心)を擬人化した物語のこの作品、毎回録画をして楽しんでいる。子供たちは勿論、大人も十分に楽しめて、その上勉強にもなる。

 2015年から2021年まで「月刊少年シリウス」で連載されていて、2018年にTOKYO MX他でアニメ放送もされ、その後シーズン2も放送されていた作品らしい。という事は、現在放送されているのは再放送。全く、リアルタイムの時は知りもしなかった。

 勉強を前面に出した作品ではなく、普通のアニメとしても肩が凝らずに楽しめる。

 大学生が気になるアニメで1位になったり、2019年に舞台、2021年にラジオドラマもあったり、中国他の外国でも放送されているらしく、2023年には実写映画化もされたらしい。

 全く知らなかった。また、授業で使用している学校もあるらしい。

 何故キー局系はこの作品に興味を持たなかったのだろう。不思議だ。

 

 細胞の話も、同じNHKの「トリセツ」でよく出てくる細胞名なので、話も分かり易い。2番組はコラボなのか。

 年を重ねるごとにEテレ番組を楽しんで観るようになっている。普通の人よりは、Eテレ番組表のチェックは念入りにしていると思う。これからは、地方局やU局も少しは確認しなければならなくなったのだろうか。さぁ大変だ。