開かれたホスト業界 | ホスト求人ドットコム 公式ブログ

ホスト求人ドットコム 公式ブログ

全国のホスト求人専門サイト
ホスト求人ドットコムの最新ホスト求人情報をお知らせいたします。

1990年代前半までは、「中年女性向けのいかがわしい店」という印象が強かった
「ホストクラブ」 ですが、
ホスト出身のタレントやホストクラブを題材とした漫画やメディアの普及に伴い
若い女性も楽しめる店という印象が広まってきました。


ネット社会を迎え、自店舗のホームページの開設等、ネット上でのホストクラブの情報も盛んになり、
一昔前は風俗誌の最後にパラパラと載っていたものが

今ではインターネットがあれば全国の、どのお店の情報でも瞬時に手に入れる事ができる様になりました。
結果一般の方のホストクラブへの敷居も随分と低くなってきました。

そんな「開かれたホスト業界」も世の流れと同じ様に、
さまざまな場面で
コンプライアンス(法令順守)が問われる様になってきました。

採用年齢、営業時間等 風俗営業法の厳守 等々

一般社会の常識やモラルも当てはめて考えられ、

業界は本当にクリーンになりイメージアップもしてきました。

もちろんホスト業界は基本的に様々な面で成果主義に基づく厳しい世界であり、
人間の入れ替わりも激しく
(この業界では「飛ぶ」という言葉が日常語です)。

勝ち残っていくためにはさまざまな試練があるという事は容易に想像できると思います。

しかし、以前の様に体育会系の雰囲気が強く、
出来の悪いホストは先輩から暴力を受ける事もあるという様な事は
(事実、求人者から一番多い質問は暴力に関してです。)

最近では皆無であり、こうした暴力行為を行っている様なお店は自然に淘汰されていっています。

結果安心して働ける職場(お店)のみが生き残っていっているのです。

またテレビや雑誌にも接客のプロフェッショナルとして紹介され
以前よりもポジティブなイメージに変わりつつあり
ファッション雑誌等では新しい試みとして
歌舞伎町のホスト達をファッションモデルとして起用したりしています。

さらに、新宿歌舞伎町界隈で、清掃活動や路上喫煙撲滅運動をする
ボランティア団体「夜鳥の界」を設立し、社会貢献している例などもあります。

接待のプロであるホスト集団はやはりうわべの笑顔だけでなくハートのある言葉を持たなければ
人々の心を動かし、新しい時代に生き残れなくなっているのでしょう。

当サイトは高収入、高待遇のお店はもちろんの事ですが、
一昔前のダークなイメージをもったホストクラブとは決別し、

ホストという職業を通じ人材育成、社会貢献をしていける様な
店舗様を応援させて頂き、ともに成長していきたいと考えています。

結果、人生に迷い今まさにホストをやろうか悩んでいる方が
安心して働きにいけるようなお店を世に知らしめて行くことこそが
我々の使命ではないかと考えております。

ステージはそろっています。残るは

開かれた ホストクラブ

の門をくぐるあなたの勇気だけではないでしょうか?

$ホスト求人ドットコムからのお知らせ