2015年 謹賀新年 と ラブジョイ彗星 | 星空観察日記

星空観察日記

郊外でひっそり彗星探し。
そして星空を観て撮る。
備忘録を含めた星空の観察記録です。
難しいことは知りませんが、撮影手法・機材を記載。
興味を持ったら、やってみる。そういう人生でありたい。
Japanese version only.

明けましておめでとうございます。


不定期更新ではありますが、本年もどうぞよろしくお願いします。




さて、注目を浴びそうな・・・

というより浴びてきたラブジョイ彗星(C/2014 Q2 Lovejoy)



肉眼等級とのことです。


撮影してみると確かに明るく、すぐにわかりました。





ラブジョイ彗星の位置(1月7日)

日時:2015年1月7日21:58
カメラ:Canon EOS kiss digital X(JPEG撮影)
感度:ISO800
露出:15sec
F値:F/2.8
レンズ:CANON FISHEYE LENS EF15mm 1:2.8
撮影方法:追尾撮影
赤道儀:TG-SD 高橋スカイポート赤道儀
画像処理:明るさ調整・コントラスト調整・リサイズ



オリオン座の隣。


オレンジの矢印の下、小さく写っていますが、非常にわかりやすい彗星です。




「で、肉眼で見えるのか?」



探してみましたが.....

今は月明かりに負けているような....。




今後、月明かりが影響しなくなって来れば、確認できそうな気がします。




写真ではエメラルドグリーンです。


もし肉眼で見えたら、非常に小さなモヤっとした雲のように見えることでしょう。





望遠レンズで。

日時:2015年1月7日22:07
カメラ:Canon EOS kiss digital X5(JPEG撮影)
感度:ISO1600
露出:20min(30sec×40枚コンポジット)
F値:F/5.6
レンズ:CANON ZOOM LENS EF28-200mm 1:3.5-5.6 USM〔200mmで撮影〕
撮影方法:追尾撮影
赤道儀:TG-SD 高橋スカイポート赤道儀
画像処理:〔ステライメージVer6〕コンポジット・レベル調整・トーンカーブ調整・周辺減光・明るさ調整・コントラスト調整・トリミング・リサイズ




しっかり尾がのびているのが分かります。



今後が楽しみですね!