従兄弟妻の形見で
一反分ある紬
先日はチューナーポーチを作ったら
あまりの可愛さと手触りの良さに😍
ぜひ何か別のものを作りたくて…


少し大きめの
マイバッグを試作くるくる
自分用のお試しだから
外ポケットも付けて
今回はキラキラの花の皮モチーフ



反物を横に使ってみた➡️

外ポケットは縦⬆️

横模様にて逆になるのネ


大きさは

箏の譜面台や

楽譜や小物が入り

三味線の撥を入れても

まだ余裕のあるサイズ

9月18日

若菜会演奏会にて

お試し使用ルンルン


舞台に出る前の待機時間

本当は譜面台を組み立てて

おく方が良いのだけれど…

長年使用している為に

脚の接続部が甘くなっていて

少しの衝撃でも外れてしまうガーン


この譜面台は今

以前の倍以上の値に

高騰しているそうでガーン

脚が壊れたら大変なの‼️

だから

舞台に座ってから

組み立てる事にする


弾いている時は小さくまとめて

後ろに置くか…

今回は初使用だったから

着物の下に敷いて正座で隠した👍


軽くてコンパクトで

着物に持つには

とても良い素材🎀

もう一つ作って

渡したい友人が居る


猫と緑が好きな女子

大きさはA4サイズ

猫のボタン活用

めんこいニャ〜


縦横どちらでもイイネ

織りなす糸は絆を紡ぐ🧵


近日会うので

プレゼント🎀します


紬リメイクのマイバッグ

NOW お気に入りの

ひとつぼし⭐️