★「これ高くない?!」も攻撃の思考です。

 

先日、主人のお誕生日プレゼントを買いに行った時、

 

Gパンが17万円?くらいしていて、

 

「これ高すぎない?!」とびっくりしたのと同時にちょっと腹がたちました^^;

 

 

 

こんにちは!CPM公認セラピストの星乃です。

 

生まれて初めて17万円のGパンを見ました笑。

 

最初は17,000円かなと思ったけれどもゼロが多くて、

 

「いや違う!17万円だわ!うっそ、Gパンに17万円なんて高すぎる!!」

 

なんじゃこれ?!と、不愉快に感じました。

 

 

ふっかけられているような怒りの感情というか。

 

自分を攻撃されたような気持ちになるのですね。

 

 

 

  手に入らない!を怒る気持ちは「取り残された幼い思考」

 

自分が買えないものに対して腹が立つ、というのも攻撃の思考だと気が付きました。

 

まだまだ「取り残された幼い思考」が残っているようです。

 

Gパンの17万円の価値を感じて、お金を喜んで出す人もいるということは、

 

私は自分の感覚を押し付けて「高い・安い」でジャッジしているというのもあるけれど

 

これは幼い時に「玩具を買ってもらえなくて、手に入らなくて怒っている子供の感情(インナーチャイルド・取り残された幼い思考)」だと思います。

 

子供って「自分の思い通りにならない」事があるとイラツイて怒るじゃないですか。

 

大人になった今でも、潜在意識の中にはまだまだ残っている、ということですね。

 

私のように「高い!」と思うのは人様の商品(仕事)についてケチをつけているということで「攻撃の思考」だと感じてみてください。

 

  攻撃の思考を送り出すと、自分に返ってきてしまう。

 

攻撃の思考を送り出すとどうなるでしょうか??

 

100%自分原因説では「周りの人=自分」ですので、自分の攻撃の思考は周りの人が引き継いでしまうのでした。

 

と、言うことは???

 

「これ高くない?!」という攻撃の思考は、巡り巡って星乃に返ってくるわけですから、

 

私も自分の仕事で「これ高くない?!」と攻撃されるということに。

 

これでは、お給料など上がりませんよね^^;

 

 

 

 

 

  思考の修正を上手くやれない人は「ナッジ理論」でやるとすっと手放せます。

 

 

これは困りますから、キャンセルをしておきました。

 

自分で自分の心の中に向かって話しかけます。

 

 

お前は自分が手に入れられないからって、怒ってるんだよね?

 

高くて、びっくりしたよねぇ笑。

 

でも、それはちょっと違うんだよ~。

 

これを17万円出して欲しいという人がいるということは、

価値を感じる人がけっこういるっていうこと。

 

自分の小さな考えじゃなくて、大きな視野で見られるようになろうね。

 

これがサッとできるようになると

良いことがいっぱい起こるよ!

 

それに本当に欲しかったらエネルギーを出して稼げるようになれば買えるようになるから

怒らなくても大丈夫だよ。

 

お前は出来る子なんだよ~。

 

攻撃の思考をキャンセル!!

幼い取り残された思考にもちゃんと説明をして事なきを得ました^^;

 

 

思考の手放し方は、自分の気持ちが納得行く方法でやれば良いのですが

 

 

ノーベル経済学賞を取った行動経済学の

「ナッジ理論」風にやるのが最近のマイブームです笑。

 

肘でちょんと押すようなアプローチで人に行動を促せる手法です。

 

 

 

「取り残された幼い思考」を書き出したりして、丁寧に見ていくと

 

「だって~~なんだもん!!」

 

「私は悪くない!悪いのは相手だよ!!」

 

「どうせ、私が悪いって言うんでしょ。」

 

早い話が、ヘソ曲げて、拗ねてるモードに入っていないでしょうか。

 

 

星乃は母親なので、子供がヘソを曲げて拗ねてるモードに入ると、テコでも動かないことをよく知っています。

 

 

潜在意識の中に残っている「幼い取り残された思考」は幼い頃に出来た思考ですから、

 

ヘソを曲げて拗ねている子供の心です。

 

根深い場合は、動きにくいな~と思いませんか。

 

 

「やり直しワークをやっても、なかなか現実が変わっていかない。」という人

 

潜在意識内の「幼い取り残された思考(インナーチャイルド)」が手放せていない

 

イコール、納得していない のだと感じてみましょう。

 

 

 

行動経済学はこういう合理的に動けない人間の心理や判断へのアプローチ方法を教えてくれますから

 

きっとお役に立てると思いますよ。

 

 

 

    

ナッジ理論の使い方

 

1:疲れていないときを選ぶ

 

2:良い行動を提案するけれど

選択肢を奪わない。

 

3:話の初めと終わりをポジティブにする

 

 

100%自分原因説で考えてみても、私はどうしても納得できない!

 

相手が悪い!など攻撃の思考から離れられない、手放せないで苦しい時は「ナッジ理論」を使うと

心が軽くなって、納得感が得られます。

 

つまり、思考の修正を抵抗なくやれるようになりますよ^^

 

 

 

 

 

★星乃の1day♪LINEセッション(11月23日水・祝日)募集のお知らせ

 

 

★超!少人数制の1dayLINEセッションがフィールドアップに効果的な理由

 

 

★LINEセッションお申込みフォーム