こんにちは、高野慎吾です。

いつも訪問していただき、ありがとうございます。

 

 

 

今日は「自信」についてです。

 

 

お客様とセッションをしていると

素敵な人と出会って

結婚したいけど、自分に自信が持てない。

 

 

今の仕事で成果を上げたいけど

モチベーションが上がらず、自信がない。

 

 

もっとやりがいや満足感のある

人生にシフトしたいけど、その自信がない。

 

 

この「自信がない」という言葉を

耳にすることがあります。

 

 

どうしてでしょう?

 

 

おそらく

異性に対して頑張っているのに

振られたり、ご縁がなかったり

 

 

仕事で結果が出ず

上司から叱責されたり

 

 

最初は前向きに取り組んでいるけど

その努力が長続きしなかったりと・・・

 

 

失敗や挫折の経験が

その原因なんでしょうね。

 

 

ただ・・・・・

・・・・・・・・

 

 

お話を聞いていると

本当に「自信がない」のか?

 

 

それとも

「自信がない」と

思い込んでいるだけなのか?

 

 

つまり

「自分のある自分を見失っているだけ」

ではないのか?

 

 

そう感じることがよくあります。

 

image

 

 

そこで、まず

自信という言葉の意味を調べてみました。

 

 

辞書では

「自分で自分の能力や価値などを信じること」

「自分の考え方や行動が正しいと信じて疑わないこと」

とありました。

 

 

つまり、自信とは

自分の存在を信じる力なんだと思います。

 

 

そこで、伺います。

 

 

あなたが自信がある。存在感がある。

そう感じる人は誰でしょう?

 

 

どんなスポーツ選手

どんな有名人

どんな歴史上の人物に

存在感や自信を感じますか?

 

 

そして、その理由も教えてください。

 

 

 

私は、野球の大谷選手

将棋の羽生永世7冠

そして、坂本龍馬に感じます。

 

 

なぜなら、大谷選手は

お金ではなく

自分の夢を追いかけているからです。

 

 

松坂投手は6年、約58億円

ダルビッシュ投手は6年、約66億円

田中投手は7年、約172億円で

アメリカに渡りました。

 

 

大谷翔平選手も25才で移籍すれば

それを超える大金を

手にする可能性がありました。

 

 

でも、彼は投げて、打つ!

マンガの世界にしか通用しないような

二刀流の夢を実現させるために

約2億6千万で海を渡りました。

 

 

自分のやりたいことを貫く!

名前のごとく、空高く羽ばたく!

この考え方に惹かれます。

 

 

将棋の羽生善治さんは

相手棋士の得意戦法に踏み込んで

勝利を手にしようとします。

 

 

目先の勝ちや

自分の得意戦法に逃げ込むことなく

ただひたすら良い将棋を指したい!

 

 

勝ち負けを超え

いい作品(棋譜)を残したい!

 

 

その崇高な姿勢と

妥協を排する生き方に憧れます。

 

 

31才でなくなった坂本龍馬は

その志の大きさに身震いします。

 

 

そして

「この世に生まれたからには

己の命を使い切らんといかん」

この言葉にグッときます。

 

 

あなたは、誰に

どんな理由で惹かれますか?

 

 

 

そして、ここがポイントですが

私達は、その人の何に

存在感を感じるのでしょうか?

自信を感じるのでしょうか?

 

 

それは・・・・

・・・・・・・・・・

 

 

その人の信念、信条

考え方

視野の広さ

 

 

視点の多さ

ものの受け取り方

生きざま

 

 

価値観

一貫性

自分との共通点

 

 

外見

専門性

立ち居振る舞いではないでしょうか?

 

 

そして何より

夢や目標やビジョンを

持っているからだと思いませんか?

 

 

 

世界一の選手になりたい!

将棋の世界を究めたい!

自分の命の使い道を全うしたい!

 

 

ああなりたい!

こうしたい!

そうした明確なゴールを掲げ

 

 

そのためには

常に誠実でいる。

いつも正直でいる。

迷ったら勇気のいる方を選択する。

本当に大切なことを大切にする。

 

 

こうした信念や信条を

明確にしているのだと感じます。

 

 

なので、ぜひあなたも

自信を持つには、今、何をどうすべきか?

と考える前に

 

 

80才になったとき

一人の女性、男性として

一人の娘、息子として

一人の親として

どうなっていたいか?

 

会社を辞める時

一人の友人として

一人の上司、同僚、部下として

どんな存在でありたいか?

 

 

そのゴールを考え

それに必要な、信念、信条、使命を

考えてみてください。

 

 

信念とは、正しいと思って信じていること

信条とは、正しいと信じて守っていること

ミッションとは、命の使い方を言葉にしたものです。

 

 

 

そして、一日の最後に

問いかけてみてください。

 

1.今日の人生で幸せなことって何だろう。どんな点が幸せなのだろう。

 

2.今日の人生でワクワクすることって何だろう。どんな点でワクワクするのだろう。

 

3.今日の人生で誇れることって何だろう。どんな点が誇れるだろう。

 

4.今日の人生で感謝できることって何だろう。どんな点が感謝できるのだろう。

 

5.今日の人生で打ち込めるものって何だろう。どんな点が打ち込めるのだろう。

 

6.私は誰を愛しているだろう。誰が私を愛してくれているだろう。

 

7.今日は何を学んだだろう。

 

8.今日はどんな点で人生の価値を高めただろう。

 

 

問いかけの力は絶大です。

なぜなら自分自身を、見直す力を与えてくれるから。

 

 

そして、それが自信につながります!

ぜひ試してくださいね。

↓ ↓ ↓

▶コミュニケーションに自信を持ちたい方は

↓ ↓ ↓

【1月開催セミナー】

一生使える信頼関係の作り方と対人スキルを学ぶ3時間半!

仕事も、プライベートも、びっくりするほど愛されるコミュニケーションセミナーのご案内

 

 

 

幸せであり続ける人生の作り方

↓ ↓ ↓

この無料メルマガでお伝えすることを、自分に当てはめて、一つずつ実践していくと、あなたのセルフイメージが高まり、あなたの大切な価値観と感情に基づく、バランスの良いサクセスストーリーが見つかります。

↓ ↓ ↓

▶あなたの生き方の知能指数を高め、幸せな人生を歩み続けるためのメール講座(全11回)のご案内

 

【無料メルマガの主な内容】

・今の課題と人生のバランスを考える。

・大切にしている感情と価値観を見つける。

・あなたなりの成功や目標達成のコツを紐解く。

・対人関係のレベルアップや価値観を大切にした新たな人生プランを描く。

・未来と現状のギャップを埋める行動プランを作る。

・幸せな人生を歩むための行動をサポートする。

 

 

▶【無料プレゼント】

人生を思い通りにコーディネートするときに役立つ110の心に響く言葉

 

 

▶自己紹介(1分)動画はこちら>>

 

人生設計コーチ 高野慎吾(たかのしんご)

銀座コーチングスクール認定プロフェッショナルコーチ