こんにちは、高野慎吾です。

いつも訪問していただき、ありがとうございます。 

 

▶【無料プレゼント】

人生を思い通りにコーディネートするときに役立つ110の心に響く言葉

 

 

▶【第10期】無料ひとこと人生相談室、スタートします。

(6月30日まで 先着10名)

 

 

 

今日は「人生は旅である」

この言葉について考えてみましょう。

 

 

「私はワタシと旅に出る」

これは糸井重里さんの

有名なキャッチコピーです。

 

 

このように

人生はよく「旅」には例えられますが

「旅行」とは言いません。

 

 

なぜでしょう?

 

 

あなたは、「旅行」と「旅」の違いを

考えたことがありますか?

 

 

「旅行」というと

修学旅行や新婚旅行のように

 

 

付き添い

決まったスケジュール
観光地巡りという

形が整ったイメージがないでしょうか?

 

 

一方、「旅」には

一人旅や可愛い子には旅させよ、のように

 


自分を見つめ直す

発見

冒険
自由という

イメージがありませんか?

 

 

だからこそ

人生は「旅」なんだと思います。

 

 

つまり

決められたものではなく

何かを求めて

自分の未来を手作りしていくのが

人生ということです。

 

 

新しい情報をインプットし

それを咀嚼(そしゃく)しながら

アウトプットを繰り返し

 

 

自分の人生の主人公として

オリジナルのストーリーを書き上げる。

 

 

その醍醐味が「旅」という訳です。

 

 

山あり、谷あり

ハラハラ、ドキドキ、ワクワクの連続が

まさに人生の旅なんですね。

 

 

 

 

さて、あなたも、私も

人生に安心や安定を求めがちですが

 

 

では、人生が安心、安定したら

私達はどうなるでしょう?

 

 

毎日、毎日、波風がなく

穏やかで平穏で・・・・・

 

 

ただ、ちょっとすると

その安心や安定になれ

どこかで物足りなさやつまらなさを

感じるようにならないでしょうか?

 

 

やはり、頑張って

それが上手くいったら素直に喜ぶ!

 

 

努力が報われず

残念ながら失敗したら

悲しみながらも

そこから何かを学ぶ!

 

 

心が揺さぶられるような

感動を覚えたら

おー!!

と歓声を上げる!

 

 

こうした喜怒哀楽があるから

生きることが

味わえるのだと思います。

 

 

では、人生の旅で

私達は何を大切に

感情を味わったら良いでしょう?

 

 

私には、一つの言葉が浮かびます。

 

 

それは・・・・・・・・・・・

 

 

「人として成長するため

音楽活動を休止します」

という宇多田ヒカルさんの言葉です。

 

 

それは、2010年のことでした。

 

 

そして、彼女はツイートで

 

 

「自分の力で生きたい。

色々と知らないことがあるままに

生活しているので

一人でも生きられるようになりたい」

 

 

「得意なことばかりしても成長がない。

苦手なこと

避けようとしている部分と

向き合っていきたい」

 

 

「有名人として

見られる側になってから

どんどん自分が見えなくなっていった。

自分を理解し、周りの人を知りたい」

 

 

こうしたことを語っています。

 

 

 

21世紀は

社会関係性の時代と言われます。

 

 

物や情報に溢れ

ほとんどのものが手に入る現代は

人と人の心の繋がりこそが

その人の幸せを左右すると言います。

 

 

そこで、自分の思いを

好ましい感情に変え

他の人と上手に繋がるには

何があれば良いでしょう?

 

 

ひと言で言えば

次の三段論法が効果的です。

 

 

Q1:今のあなたの思いは?

A1:Aさんにイライラしている。

Q2:それが、どんな思いに変われば理想的?

A2:安定した穏やかな気持ち。

Q3:そのために、どんな視点でAさんを見つめればいい?

A3:人は一人ひとり違う。だから、自分だけが正しいと思わないこと。

 

 

Q1で、今の課題を知り

Q2で、望ましい感情を考え

Q3で、見失っている視点を、自分の中に探しに行きます。

 

 

この他に、視点を取り戻す質問として

1.どんな価値観に重きを置きたい?

 

 

2.その感情を手にするために

自分の何を変えたい?

 

 

3.何が足り何と感じている?

 

4.   Q1の思いを作り出している

あなたの要因は何?

 

 

こうした問い掛けもあります。

 

 

ぜひ3段論法と合わせ

自らに問いかけてみてください。

 

 

そして、それを誠実に

実行してくださいますか。

 

 

自分に視点を当て

自分ができることを3か月続けたら

新たな自分を発見し

これからの旅がさらに有意義なものに変わりますよ。

 

 

自分らしい将来を考えたい方は

↓ ↓ ↓

この無料メルマガでお伝えすることを、自分に当てはめて、一つずつ実践していくと、あなたのセルフイメージが高まり、あなたの大切な価値観と感情に基づく、バランスの良いサクセスストーリーが見つかります。

↓ ↓ ↓

▶あなたの生き方の知能指数を高め、幸せな人生を歩み続けるためのメール講座(全11回)のご案内

 

【無料メルマガの主な内容】

・今の課題と人生のバランスを考える。

・大切にしている感情と価値観を見つける。

・あなたなりの成功や目標達成のコツを紐解く。

・対人関係のレベルアップや価値観を大切にした新たな人生プランを描く。

・未来と現状のギャップを埋める行動プランを作る。

・幸せな人生を歩むための行動をサポートする。 

 

▶自己紹介(1分)動画はこちら>>

 

 

 

人生設計コーチ 高野慎吾(たかのしんご)

銀座コーチングスクール認定プロフェッショナルコーチ

銀座コーチングスクール 東神田校講師 ▶東神田校のご案内