こんにちは、高野慎吾です。

いつもブログを訪問していただき、ありがとうございます。

 

 

【新規募集】たった4時間で、20年後のあなたが見える!

仕事とプライベートの夢を一緒に実現する

「実践的8ステップ」のキャリアデザイン・セミナー 

 

 

▶<無料プレゼント>

人生を思い通りにコーディネートするときに役立つ110の心に響く言葉

 

 

  

2014年9月27日に始めた

このブログの読者登録が

2月28日に

2,000名を超えました。

 

 

ありがとうございます!

とっても嬉しいです。

そして、心から感謝いたします。

 

 

ブログを書き始めて

1年5か月

520日間(2月28日時点)

 

 

平均すると

一日4人の登録ですが

最近は、多い時で15人

平均10名の方が

ご登録くださいます。

 

 

最初の頃は

FBの記事を載せました。

 

 

ドキドキしました。

初投稿「秋の京都」は

いいね!を9人の方から頂きました。

 

 

その後は

自分の人生への思いを

書き始めるようになりました。

 

 

仕事をしながら

感じてきた人生への思いを

断片的につづりました。

 

 

コーチングを学び始めてからは

コミュニケーションの記事も

書くようになりました。

 

 

その後は

生きるうえで

皆様が何に興味があるのか?

どんなことを知りたいのか?

 

 

何を、どのようにすれば

「良い人生だった」と言えるのか?

 

 

それを想像しながら

少しでも答えになるよう

私自身の視点で

記事を書いてきました。

 

 

そして・・・・・・・・・・・・・・

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

 

 

セミナー開催

対面セッション

スカイプセッション

銀座コーチングスクール東神田の講義

などを通じて

 

 

あるいは

「ひとこと人生相談室」や

FBとメールのやり取りを通して

 

 

北は札幌

西は広島まで・・・・

 

 

たくさんの方と

ご縁を頂けるようになりました。

 

 

心からお礼申し上げます。

 

 

振り返ると

一日一記事の出会いは

本当に大きいと思います。

 

 

一日一日の小さな思いの積み重ねが

2,000名の方との

出会いを生んだのですから。

 

 

どの思いにも

その時の自分がいます。

 

 

そして、それは

63年間の喜怒哀楽の結果

感じたり考えたりしたことです。

 

 

 

 

さて、多くの方から頂いたご相談は

多肢にわたります。

 

 

転職するか、しないか?

タイムスケジュールの管理が上手くできない。

ワークライフバランスがうまく取れない。

 

 

今の自分に自信が持てない?

どんな未来を描いたらいいか模索している。

前を向きたいけど、過去の思い出が辛い等々・・・・

 

 

転職に当たっては

今の安定を手放す覚悟があるかどうか。

 

 

時間管理は

自分自身をどうマネジメントしたいか。

 

 

ワークライフバランスは

仕事、家庭、友人、健康

趣味、金銭などのバランスをどう取りたいか。

 

 

自信は

できないことよりできたことに焦点を当て

未来への努力が、それを確かなものにする。

 

 

未来は、終焉を迎えた

自分のあり方から逆算する。

 

 

過去の辛さは、変えられない過去から

変えられる未来に視点を当てる。

 

 

こんなことを語り合ってきました。

 

 

そして・・・・・・・・

人生は人それぞれですが

未来をより豊かなものにしたいのであれば

5つの法則があると感じます。

 

 

 

 

1.変えられるものに焦点を当てる。

変えられない過去、環境、他人、結果について

ああでもない、こうでもないと

考えるのではなく

 

 

変えられる未来、自分、プロセスに対し

どう関わるかを考える。

 

 

2.主体的に生きる。

自分は、こうありたい!

自分は、こうしたい!

自分は、こう考える!

 

 

日常のあり方、行動、考えにおいて

常に自分を主語とする。(主体的)

 

 

3.思い込みを弱める。

男らしく振る舞うべきだ!

人に嫌われる行動は慎むべきだ!

仕事ができない人は、人生で成功しない!

 

 

こうした思い込みを弱めると

異なる価値観を受け入れやすくなります。

 

 

4.感情と結びついている

思考と行動のクセを見直す。

 

 

上司のAさんが嫌いだ。(感情)

Aさんはエコひいきする。(思考)

Aさんを意識的に避ける。(行動)

 

 

これを、上司のAさんが嫌いだ。(感情)

Aさんにも友人がいる。

では、その長所はどんな点だろう?(思考)

Aさんに挨拶する。Aさんの話に耳を傾ける。

 

 

5つ目は

良いセルフイメージを意識する。

 

 

強み弱みを含め

自分の個性を受け入れ

その個性は世界にたった一つである。

 

 

そして、個性に優劣はない。

だから、自分を愛し

個性の異なる他人も尊重する。

 

 

最後に。。。

 

 

今のあなた

思考の変化

行動の変容

習慣化させる

人格が高まる

人生が好転する未来のあなた

 

 

こうした考え方を

一緒に実践して行きたいです。

 

 

これからも

どうぞよろしくお願いいたします。

 

 

 

自分の生き方を考えたい人は

↓ ↓ ↓

この無料メルマガでお伝えすることを、自分に当てはめて、一つずつ実践していくと、あなたのセルフイメージが高まり、あなたの大切な価値観と感情に基づく、バランスの良いサクセスストーリーが見つかります。

↓ ↓ ↓

▶あなたの生き方の知能指数を高め、幸せな人生を歩み続けるためのメール講座(全11回)のご案内

 

【無料メルマガの主な内容】

・今の課題と人生のバランスを考える。

・大切にしている感情と価値観を見つける。

・あなたなりの成功や目標達成のコツを紐解く。

・対人関係のレベルアップや価値観を大切にした新たな人生プランを描く。

・未来と現状のギャップを埋める行動プランを作る。

・幸せな人生を歩むための行動をサポートする。

  

▶自己紹介(1分)動画はこちら>>

 

 image

 

人生設計コーチ 高野慎吾(たかのしんご)

銀座コーチングスクール認定プロフェッショナルコーチ▶GCSコーチ紹介のページ

銀座コーチングスクール 東神田校講師 ▶東神田校のご案内