コケた④エンジン積み替え | 星乃輪業

星乃輪業

役に立ったらいいかもしれない記事を気まぐれにアップします。
mh900e
yzf-r6 08
ハイパーモタード1100s
ジェンマ250
749r
gb250
ape100

さて

結局ヤフオクでエンジンを落札してしまいました。
このまま今のエンジンを使うことも全然出来たんだけど…買っちゃったので積み替えてみようと思います。
{F20EBD52-7912-4A32-8DB0-2A19B1A3EF16}
どん。
届きました、エンジン。
このエンジン、06年式のやつなので、細かいことを言うと中身があちこち少しずつ違います。ピストン、コンロッド、カムシャフト、バルブ…でもまぁ大体同じなのでつくでしょう(おい)
出品者によるとフルオーバーホールして3レースしたとか。一応吸バルブ眺めたりクラッチ開けたりしてみたけど綺麗。
しかし、r6のエンジンは何気にスゲエわ。ジェネレーターカバーはアルミだけど、ヘッドカバーもオイルポンプカバーもクラッチカバーもマグだよ。ドカだったら完全にRクラスの豪華装備。折角だからマグのカバーはドカみたいにそれっぽいアピールするカラーにしてあげたほうが商売上手な気がするけどね。r6はエンジンの黒塗装と同じ色だから開けて見ないとマグだってわかんない笑
エンジン下すために改めてバラして構造を目の当たりにすると、ホント、レーサーとして設計されてんだねコイツは。すごいわ。恐れ入りました。

とりあえずどんどんバラす。
{7D5D08B7-3295-442E-8DE4-9C14BF863CAB}

{0735777F-7802-451E-81DE-F5860AD95034}
プラグ交換でこんだけ外すのは嫌だけど、エンジン下ろすからバラすって考えだと意外とすんなりここまでくるから不思議。でもプラグ交換は絶対ラジエーター側からした方がいい気がする。

とにかく全てのパーツをとりまくる。
チェーンそのままで行けないかなーと思ったけど、無理っぽいので切断。
{8BF80540-A07E-48CB-8582-9802E8A7B3AB}
エンジン下ろすの友達に手伝ってもらおかなーと思ってたけど、一人でチャレンジしてみることにした。普通にマウントボルト4本抜くと絶対支えられないので、後ろの下側を残してフロントをバンドで支えてゆっくり倒していく。
{8202CFBD-8A87-44A2-BEF2-42D052358E80}
下に台車を突っ込んでその上にランディング。
あんまり倒していくと後ろ側がフレームに当たってテコの原理でヤバイことになると思うから注意。
{944443C8-5AF9-443E-A9BF-78C79E14F0EF}

{0DCE87CC-C610-413E-998D-56D393D1866D}
無事エンジン外れる。
{591CAE63-61F0-4E1D-9217-BBE287F1B203}
プラグはイリジウム入れてたけど、変えてから結構経ったような。15000くらい走ったかも?全然大丈夫っぽいので再使用します。

新しいエンジンを逆の手順で組み込み。あ、今回のために小さいトルクも測れるデジタルのトルクレンチ買ったんですが、40〜上くらいだとプリセットでカクッてなる方が使いやすいね。
{47FBEB35-63C9-4AC0-978E-1C751B340EAF}
ホース類を組み立ててラジエーターつけてスロットルとエアクリボックスつけて配線がどれがどれやら…洗って乾かしてオイルを塗布したエアクリも付ける。めちゃ重い純正マフラーもつけて…
くっそ雨の中狭いスペースでやってたのでなかなか疲れました。
あとはオイルと冷却水入れて始動確認しないとね。しかし08のECUで06のエンジン、不具合あったら困るなー。でも多分…ない!(あるとマジ困る)