我が家は夫婦で住宅ローン控除を受ける予定。



私は連帯債務者



夫婦で働いて、支払った税金を住宅ローン控除で返してもらう!

という感じなので、私は働かないわけにはいかない。


働かないと、確実に損の道をたどることとなりますwww






さて、確定申告初心者が下調べ調査開始。





<必要なものMEMO>


(1)金融機関などの借入金年末残高証明書

夫婦それぞれの名で届く


(2)住宅の登記簿謄(抄)本

一緒に税務署へ行く場合は1通原本

もう1通はコピーでOK


(3)住民票の写し

2通必要


(4)源泉徴収票

夫婦それぞれの原本


(5)工事請負契約書

コピー2通


(6)住宅借入金等特別控除の計算明細書

夫婦それぞれで作成





<連帯債務者の年末残高の計算の仕方MEMO>


融資残高証明書は、夫婦ともに同じ金額が書かれていても、

申告する金額は、それぞれの持ち分の割合



我が家は、旦那3/4で私1/4の割合で登記。




たとえば、3000万円を連帯債務で借りて住宅控除を受ける場合、



夫:3000万×3/4=2,250万円

妻:3000万×1/4= 750万円



控除額は、ローン残高の1.2%(長期有料住宅の場合)

(※一般住宅は、1%)




夫:2,250万×1.2%=27万円

妻: 750万×1.2%=9万円



が、それぞれの控除額となる。


妻に収入があり、所得税を収めていれば最高9万円の控除が受けられますが、
退職し収入がなくなれば当然住宅ローン控除は受けられなくなるということ。



結局は支払った所得税を控除してくれるものだから、

支払った所得税がなければ、返ってこないということ。


夫婦で分割すると妻の収入がなくなった時に、

妻の分だけ控除額がマイナスになるから、仕事を続けないなら損!





というわけで、、、

・・・仕事やめらんないな~・・・。






あくまでも素人リサーチの為、間違っている部分もあるかも知れません(汗)

あくまでもわたしのMEMOです☆




来年に備えて、もう少しお勉強しなくちゃです・・・。







↓スマートスタイルGでの暮らしを、ご紹介したいと思っています。


必見のミサワホーム仲間のブログ一覧ですena


にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 ミサワホームへ



こちらにも参加してみました☆

いつも応援ポチありがとうございます!

人気ブログランキングへ