第六回公演無事終了! | 和の会 BLOG

第六回公演無事終了!

第六回 和の会主催 宝生流能楽公演

「体感する能|船弁慶」を

5月26日(土)に無事上演することができました。


ご来場いただいた皆様、また、上演するにあたってご尽力いただきました皆様に

心より御礼申し上げます。


イカリマークイカリマークイカリマークイカリマークイカリマークイカリマークイカリマークイカリマークイカリマークイカリマーク


さて、簡単に当日の会場の様子をご紹介しますキラキラ


4年目を迎える和の会ですが、過去最高の来場者数となりました上げ上げ

皆様、本当にありがとうございますニコニコ


今回は、有名な源義経が登場する物語を集めましたので、

お能を初めて観る方も、体感していただき易かったのではないでしょうか。


一方・・・、毎年恒例のお土産コーナーも大繁盛クラッカー


今年は、和の会オリジナルグッズの他に、

東日本大震災に被災された女性たちを支援している

RQ被災地女性支援センターさん のグッズ販売も行いました。



南三陸町志津川のお母さんたちが編んだ、

タコのエコたわしですタコさん


切り絵作家 福井利佐さんが制作された本公演のビジュアルにも

タコが入っていますし、

源義経も奥州平泉にいたことがあったようですから、

ご縁を感じます。


タコの他に、気仙沼のお母さんたちが編んだ

バラのエコたわしもありましたよバラ



来年は5年目を迎える和の会。


皆様にご協力いただいたアンケートを参考に、

より一層お楽しみいただける公演を企画して参りますガッツ


今後の予定は随時当ブログ、

和の会公式サイト にてお知らせいたします。


今後の活動もご期待ください!

何卒よろしくお願いいたします!