神楽坂
今日は美容院 に行ってきました。
かれこれ7、8年のつきあいになる私の専属ヘアスタイリスト?のタカヤさん。
イラストが得意な彼に、今度の能にちなんで
「今にも鬼になりそうな女性を描いてみて」
とお願いしてみました。
よく見ると、リボンをしていますので、女性のかけらはあるかな~
そして、なぜか角を自ら持っています。
さて、そのまま足を伸ばして神楽坂に行ってみました。
昨年の9月にリニューアルした赤城神社です。
隈研吾 さんデザインの神社で、とってもモダ~ンな感じでした。
運良く、神社の方とお話しすることができ、DMを置いてもらえることになりました。
しかも、この写真の神社の下にある、ホールを見せていただけることに。
150人を収容できて、伝統芸能のイベント なども行っているそうです。
また、結婚式での利用もあるとのこと。和のテイスト、意外に人気なんですねぇ。
この後は、神楽坂の喫茶店&ギャラリーめぐりです。
まずは貞 さん
靴を中心に、和ものグッズ多数ありました。
かわいいポチ袋を発見
貞さんの紹介で訪れた緑の豆
インド産のをいただきました。
いっぱい500円ちょっとでリーズナブルです。
豆を取り扱っていますが、席で飲むこともできます。
私は、あまりコーヒーは詳しくないのですが、一杯2500円のコーヒーがあるそうです
それは、ある動物のう○ちからできるそうなのですが、豆には出来不出来があるもの。
あるいみ動物の「お墨付き」をもらった、コーヒーですからうまいという訳だそう。
でも最初に飲んだ人は、勇気ありますよね~
このあとにも茶寮 さん、
↑WOODMAN'S CAKE はロールケーキが売りみたいですが、フィナンシェもおいしかったです!
など、など、あっという間に何軒も回ることができました。
何も調べずにとりあえず足を運んでみたのですが、どのお店も親切で、「あのお店も置いてくれるかも」とか、教えていただき、大変助かりました。
ご協力くださいました、お店&ギャラリーのみなさん、ありがとうございました。
神楽坂通りの上から巡っていたのですが、なんと毘沙門天まで辿り着く前にDMがなくなってしまい、あえなく終了。
帰りに80円の缶コーヒーの自販機を見つけましたが、さきほどのコーヒーの味の記憶が名残惜しく、、、
また時間を見つけて、神楽坂 毘沙門天~飯田橋ver. 巡れたらと思います。
では、また。