塗り絵ワークは、
できるだけお一人で静かに粛々と向き合える時間に彩っていただくことをオススメします。










はじめる前にスマッジスティックに火を付け、燻した煙で空間と身体を清めます。
(必ず換気をしながら焚いてください)







パロサントは火が燃えている状態を30秒〜1分くらいキープしてから消してもらうと煙が出やすいです。








スマッジングとは本来、ネイティブアメリカンによって行われてきた、空間浄化の風習のひとつ。






日本でもお寺では常香炉で焚かれている線香の煙を頭から浴びるようなことをしますよね。






煙をくゆらせることによってネガティブなエネルギーなどを払い、
自分やその周りの空間を清めることが目的です。












次に塗り絵と共にお届けする精油を
数滴左の手のひらへ。
(お客様へは専用小瓶に分けたものをお届けします)



両手でスリスリ軽くあたためたら、
身体に塗布していただきます。











『アフロディーテの媚薬』で届く精油JOYは、
ハートから胸腺へ、








『自画像スターターキット』で届く精油チャイルドは、
お臍まわりからみぞおち辺りがオススメです。









その後手のひらに残った香りを、
めいっぱい吸い込んで脳まで届けてください。







色鉛筆を持つのは、
そんな準備運動をしてから⭐︎









普段は掻き消してしまうような、
繊細なご自身の声に耳を澄ましながら、
その声に沿って進めてみてください。












目や髪は黒か茶色で、
肌は肌色で、、、とか、
そんな当たり前や常識に囚われず、





どこまでも自由に決めていいのなら、
何色がいい?




そんなふうにイマジネーションを
たくさんたくさん膨らませてみてください。











ちなみに星月夜の初代アフロディーテの髪の色はパープル、瞳はブルーです♡







失敗してもオールOK⭐︎
インスピレーションをたくさん実行してみてください。








1日の終わりに、
こんなふうにキャンドルを灯しながら向き合っていただくのもいいかもしれません♬

あたたかいドリンクとBGMもお供にあると、
尚よいです♡




昨日は思いつきで、
手持ちのダイヤ型のスワロフスキーをイヤリングにしてみました⭐︎









ローズ&ゼラニウムのバスソルトは、集中して描いた身体を労うのにご使用ください。










サンプルとしてすべて塗ってしまうと、
お客様のイマジネーションを欠いてしまう気がするので、
私が塗るのは一部に留めておきます。







コツは一色のベタ塗りじゃなくて、
複数の色を何度も何度も重ねることと、
コントラストをしっかり付けること。




優しさも力強さも、
穏やかさも激しさも、
静も動も、光も闇も、
両方在っていい♡


それがしなやかな美しさになります。







色と香りの瞑想ワーク、
『アフロディーテの媚薬(塗り絵セット)』は、

12/8 10:00よりオンラインショップにて販売を開始いたします。

星月夜