3歳の男の子を育てるアラフォーママです。

ブログはヘルニア体験記、子育てのこと、趣味の手芸、日常の記録ですにっこり


気が付けば4月も後半びっくり



4月に入ってからはなんだか息つく暇もなくチーン



息子は幼稚園に入ったもののはじめは慣らし保育で2時間だけなので、家事や勉強をするとあっという間にお迎えダッシュダッシュ



土日はテスト勉強などもあり疲弊オエー



という感じでしたが、やっと今週日曜日はゆっくりできましたチーン



 公園と図書館へ


公園では木の実に顔をつけてお医者さんごっこ遊び🚑


私と息子それぞれ一つずつ作ったのですが、息子は〝ワルディ″と名付け、私は”トゲ蔵″と名付け、センスに差が出ました 笑





図書館では1時間じっくり読み聞かせ📘



ここ最近じっくりゆっくり息子に向き合う事ができなかったので、時間を気にせずじっくり遊べてよかった笑い泣き



図書館で繰り返し読んだのは除雪車の本❄️



最近買ったトミカは凍結防止剤散布車で、なぜか雪国で活躍する乗り物にハマっている息子イヒ



 お月様息子幼稚園スタート星


登園した初日は少し戸惑いながらも無事登園できましたうーん


その後は『先生と〇〇やったよほっこり

『かしてってお友達に言えたよにやり

『今日はひとりぼっちで寂しかったえーん

『帰りたくない!おーっ!お友達ともっと遊びたかったガーン



と日により色々な感情を味わいながら息子なりに園に慣れようと頑張っているのが伝わってきましたヒヨコ


そしてまだ少しの期間しか通っていないのに、突然大人っ子になったようで驚いていますキョロキョロ



基本ベースの多動などはあまり変わらないのですが、物事を説明するのが急に上手くなったように感じていますびっくり



幼稚園で先生やお友達から受ける刺激ってすごいなとびっくりびっくりびっくり



そして私が『息子くーんデレデレラブラブ』とスキンシップをとろうとすると『ママ少し落ち着いてねー』とたしなめられるではありませんかグラサンハート



ふふふデレデレ面白いルンルン成長🌱


私だけでなく皆さん4月は忙しいと思いますが、体が一番なので、自分の事もちゃんと大切にしながら前進しましょうね💪泣き笑い